ピレリは、ロシアサッカー協会が主催する「2011/2012シーズン・ロシアカップ」の冠スポンサーとなったことを正式に発表した。大会名称名は「ピレリ・ロシアカップ」。
日本自動車タイヤ協会は、2011年の自動車タイヤ国内需要見通しを下方修正した。
NTTドコモは21日、5月に発表されたGLOBE-TROTTERとのコラボレーションモデル『F-12C』の特別モデル「Classic Orange」を発表した。
日産の米国現地法人、日産アメリカズは20日、2013年初頭からEVの『リーフ』用のモーターを、テネシー州ディチェード工場で生産すると発表した。
アーレスティは、東日本大震災の影響で公表を見送っていた2012年3月期の通期連結決算業績見通しを公表した。
政府が関西、北陸、中国、四国、九州の電力5社の管内に向け、この夏の節電を要請することを決めた。東電管内から西へ避難したばかりの企業などからもブーイングの声が上がっているという。
鬼怒川ゴム工業は、韓国の和承R&Aとインドでの自動車用ゴム部品事業での業務提携に向けて検討することで合意した。インドで特定の自動車用ゴム・樹脂部品を両社が協力して生産するとともに、インド以外の地域での業務提携についても、両社で検討する。
JX日鉱日石開発は、ベトナム北部海上の探鉱鉱区「101-100/04鉱区」で権益を保有するサラマンダー・エナジー(ベトナム)と権益譲渡契約を締結したと発表した。
日産自動車は7月20日、アドバンスト・ソフトマテリアルズ(ASM)と共同開発した塗料用の材料「スクラッチシールド」技術が、ビフレステックが発売するタマゴ型スピーカーの振動板に採用されたと発表した。
タイムズ24はカーシェアリングサービス『タイムズプラス』にBMW『MINI』を導入した。BMWの佐藤晋介氏は「BMWとしては、モビリティサービスがどのような提供形態となっても、(車を)必要とされるお客様には提供していかなければなりません」と語る。