自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(460 ページ目)

自動車内装の「TBカワシマ」、ドイツAUNDE社の傘下に…新社名は「アウンデ紡織」 画像
プレミアム

自動車内装の「TBカワシマ」、ドイツAUNDE社の傘下に…新社名は「アウンデ紡織」

自動車の内装素材を手がけるTBカワシマは、ドイツの大手自動車部品メーカーAUNDE Achter & Ebels GmbH(以下、AUNDE社)の子会社となり、社名を「アウンデ紡織株式会社」に変更したと発表した。

2024年9月中間決算、トヨタの最終益26.4%減、ホンダも19.7%減[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

2024年9月中間決算、トヨタの最終益26.4%減、ホンダも19.7%減[新聞ウォッチ]

トヨタ自動車が公表した2024年4~9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が1兆9071億円と、前年同期に比べ26.4%の大幅減となったという。

トヨタ、認証不正による生産停止や子会社の一時的費用で2期ぶりの減益 2024年4-9月期連結決算 画像
プレミアム

トヨタ、認証不正による生産停止や子会社の一時的費用で2期ぶりの減益 2024年4-9月期連結決算

トヨタ自動車が6日発表した2024年4~9月期連結決算(2025年3月期第2四半期)は、認証不正に伴う生産停止影響や子会社の一時的な費用計上などにより本業の儲けを示す営業利益が前年同期比3.7%減の2兆4642億円と2期ぶりの減益となった。

スズキ、自動運転の実証実験に参加…スマートモビリティサービス事業化へ 画像
プレミアム

スズキ、自動運転の実証実験に参加…スマートモビリティサービス事業化へ

スズキは11月5日、静岡県浜松市で実施される「浜松自動運転やらまいかプロジェクト」の第5回実証実験に参加すると発表した。

BMW、ドイツの「M工場」で最新モデル『M5ツーリング』生産開始 画像
自動車 ニューモデル

BMW、ドイツの「M工場」で最新モデル『M5ツーリング』生産開始

BMWグループは11月4日、新型『M5ツーリング』の生産をドイツ・ディンゴルフィング工場で開始したと発表した。

【株価】トヨタは持ち直すもホンダは急落…決算はともに苦戦も株価は明暗分ける 画像
プレミアム

【株価】トヨタは持ち直すもホンダは急落…決算はともに苦戦も株価は明暗分ける

6日の日経平均株価は前日比1005円77銭高の3万9480円67銭と大幅続伸。米国市場のハイテク株高、外為市場での円安進行を背景に、幅広い銘柄が買われる展開となった。

SDV実現に向けて車載ソフト開発の人材育成、SOLIZEがシーメンスとパートナーシップ締結 画像
プレミアム

SDV実現に向けて車載ソフト開発の人材育成、SOLIZEがシーメンスとパートナーシップ締結

SOLIZEは11月5日、自動車業界におけるソフトウェア開発分野で、シーメンスとサービスパートナーシップ契約を締結したと発表した。

ボルグワーナーの高電圧クーラントヒーター、日本の新型EVに採用…2028年から生産へ 画像
プレミアム

ボルグワーナーの高電圧クーラントヒーター、日本の新型EVに採用…2028年から生産へ

ボルグワーナーは11月5日、日本、中国、韓国の電動車市場において、高電圧クーラントヒーター(HVCH)技術に関する3つの重要なプロジェクトを獲得したと発表した。これにより、同社のアジア地域での事業展開が大きく拡大する。

BMWとMINI、救急自動通報システム「D-Call Net」に対応…輸入車ブランド国内初 画像
プレミアム

BMWとMINI、救急自動通報システム「D-Call Net」に対応…輸入車ブランド国内初

ビー・エム・ダブリューは、日本国内で販売する全てのBMWおよびMINIの新車モデルと、過去に販売した約40万台の車両に対して、救急自動通報システム「D-Call Net」の対応を開始したと発表した。

富士山麓で自動運転EVバス実証実験へ、カーボンオフセット運行は国内初…11月10日から 画像
プレミアム

富士山麓で自動運転EVバス実証実験へ、カーボンオフセット運行は国内初…11月10日から

山梨県富士吉田市と富士急行グループは、11月10日から自動運転EVバスの実証実験第2弾を実施すると発表した。この取り組みは、持続可能な地域公共交通の実現を目指すものだ。

    先頭 << 前 < 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 …470 …480 ・・・> 次 >> 末尾
Page 460 of 8,362