東京商工リサーチは12月2日、2013年11月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向を発表した。
2011年12月、環境分野で業務提携することで合意したトヨタ自動車とBMWグループ。この提携に関して、目に見える形での最初の成果が現れた。
アウディのSUV、「Qシリーズ」。『Q7』、『Q5』、『Q3』に続いて、Qシリーズの入門車となる『Q1』の市販化が決定した。
12月2日、大阪モーターショー実行委員会は第8回大阪モーターショーの開催会見を行い、山椛洋一ディレクターは「開催概要のなかで、6つの特別企画を用意して、みなさんに楽しんでもらえる大阪モーターショーを目指している」と、訴求した。
昭和シェル石油は12月2日、11月の石油製品卸価格の改定幅を発表した。
オートバックスセブンは、11月末までの自己株式の取得状況を発表した。11月1日から11月30日まで、自己株式48万株を取得した。買付け総額は7億1407万5000円。
東洋ゴム工業は、2014年1月1日付で実行する組織改正の概要を発表した。
経営破綻したスウェーデンの自動車メーカー、サーブオートモビル(以下、サーブ)を買収したナショナル・エレクトリック・ビークル・スウェーデン(以下、NEVS)は12月2日、サーブ車の量産を再開した。
モリタグループは、全国の小学生を対象とした「第9回未来の消防車アイデアコンテスト」を開催する。
大阪モーターショー13開催発表記者会見で、山椛洋一ディレクターは「ショーにあわせ3つの同時開催企画を用意しており、本会場のみならず同時開催企画でも大阪モーターショーを盛り上げたい」とアピールした。