ホンダは2014年度に投入する大型車『NM4』を参考出品し、ホンダモーターサイクルジャパンの井内正晴社長と開発担当者がプレスカンファレンスを開くなど、期待の新モデルに力を込めた。
自動車技術会デザイン部門委員会は、中・高校生を対象とした第2回カーデザインコンテスト受賞者を発表。最優秀賞は『Smrat ~ smart × rat ~』に決定した。
JTBは、インドネシア・バリ島で、シャトルバス事業に参入すると発表した。
米国の大手自動車部品メーカー、ボルグワーナーは3月25日、ミシガン州アーバンヒルのパワートレイン・テクニカルセンターを拡張すると発表した。
ウィラートラベルは、3月27日より新たに宿泊施設の予約をウィラートラベルサイトにて開始した。
極東開発工業は、垂直昇降式テールゲートリフタの新機種として「パワーゲート V600長尺ゲート」を開発し、4月1日から発売する。
パナソニックは3月27日、都内で事業方針説明会を開き、津賀一宏社長は2018年度(2019年3月期)に連結売上高で10兆円を目指すと宣言した。13年度の売上高が7兆4000億円の見込みだから、5年間で売上高を3割以上増やす計算だ。
ランクセスが発表した2013年12月期の連結決算は、製造プラント稼働の初期費用増加などの影響で、特別項目調整前EBITDAが前年同期比39.9%減の7億3500万ユーロだった。
トヨタ自動車は、2014年4月から2015年3月までの1年間、全国のトヨペット店と共同で「第39回ふれあいグリーンキャンペーン」を実施する。
ゼンリンは3月27日、静岡県と「災害時における住宅地図製品の利活用に関する協定」を締結したと発表した。同社が都道府県と災害に関する連携協定を締結するのは、静岡県が初めて。