自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(344 ページ目)
中国EV「XPENG」、欧州充電ネットワークを27か国94万か所に拡大へ
中国のEVメーカーのXPENG(シャオペン、小鵬汽車)は、欧州最大級の充電サービスプロバイダーのプラグサーフィンと戦略的パートナーシップを締結した。この提携により、XPENGユーザーは欧州27カ国にまたがる94万カ所以上の充電ポイントにアクセスできるようになる。
メルセデスベンツ、新型電気トラック『eActros 600』のラインナップを欧州で拡大
メルセデスベンツは、長距離重量物輸送向けに開発された新型電気トラック『eActros 600』のラインナップを欧州で拡大した。
ホンダ、2050年に向けた環境技術と安全技術を披露…人とくるまのテクノロジー展2025
ホンダは5月21日から23日までパシフィコ横浜、7月16日から18日まで愛知県国際展示場でそれぞれ開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025」に出展する。
双方向電流制御可能なGaNスイッチ、EV充電の高速化とV2G実現…インフィニオンが発表
ドイツの半導体大手インフィニオン・テクノロジーズは、両方向に電圧と電流を能動的に制御できる画期的なガリウムナイトライド(GaN)スイッチ「CoolGaN 双方向スイッチ(BDS)650V G5」を発表した。
欧州初の長距離EVバスは航続650km、独MANがプロトタイプ公開
フォルクスワーゲングループ傘下のMAN Truck & Busは、EV長距離バス『Lion's Coach E』のプロトタイプを公開した。これは欧州の主要メーカーとして、初めての電動長距離バスとなる。
NTN、EV用高機能ドライブシャフト「EDJ」を新開発…人とくるまのテクノロジー展 2025出展へ
NTNは、電気自動車(EV)向けに静粛性と効率を大幅に向上させた高機能ドライブシャフト「EDJ」を新たに開発した。
日産が経営再建計画を発表、大規模な工場閉鎖と人員削減…有料会員記事ランキング
5月8~14日の期間の有料会員記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位は日産自動車が5月13日に発表された、経営再建計画「Re:Nissan」について。「コスト削減」、「戦略の再定義」、「パートナーシップの強化」の3つを柱にするもので、大規模な工場閉鎖、人員削減などを含むという。
自動車ドア革新へ、ハイレックス、三井金属アクトを完全子会社化
自動車部品大手のハイレックスは、三井金属鉱業の子会社の三井金属アクト(以下、アクト社)の全株式を取得し、完全子会社化することを決議した。
キア、日本導入予定の商用EV『PV5』に車いす仕様発表
ヒョンデ傘下のキアは、英国ロンドンで開催された「Future of the Car Summit」において、車いす対応電気自動車『PV5 WAV』(Wheelchair Accessible Vehicle)を発表した。『PV5』は2026年、日本導入が予定されている商用EVだ。
ルノーグループとイタリア高速道路、EV充電インフラ拡大へ…戦略的提携を正式合意
ルノーグループとイタリア高速道路会社(ASPI)は、戦略的提携の正式合意を発表した。この提携は2025年1月14日に枠組み合意が締結され、必要な規制当局の承認を経て正式に確定した。
