スイスのユーブロックス社は2月25日、超小型車載用マルチ無線モジュール「ELLA-W1シリーズ」を発表した。
メルセデス・ベンツ日本は2月25日、新型車『メルセデス-マイバッハ Sクラス』の注文受付を開始したと発表した。
ランクセスは、2月10日~12日までの3日間、ドイツ・ケルンで開催されたタイヤ産業技術発表展示会「タイヤ・テクノロジー・エキスポ2015」に出展し、SSBRゴムの新製品や添加剤、製造に使用される加工助剤など、タイヤ業界向けのソリューションを紹介した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、プラグインハイブリッドスポーツ BMW『i8』の今後の購入希望申し込み者を対象に、多彩な分野から厳選されたプログラムが利用できる「BMW iピュアインパルス エクスペリエンスプログラム」を提供すると発表した。
トヨタ自動車とパーク24は、パーソナルモビリティ・シェアリングサービスの実証実験「タイムズカープラス トヨタ i-ROAD ドライブ」を4月10日から約6か月間、東京都心部を中心に実施すると発表した。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は2月25日、VWブランド専用カーナビアプリ「Volkswagen Drive App」の機能説明動画の配信を開始した。
ルネサス エレクトロニクスは2月25日、車載用28nmフラッシュメモリ内蔵マイコンの高速読み出し・書換えを実現するフラッシュメモリ技術を開発したと発表した。
商船三井は、自動車船で使用済みとなった車両固縛資材「ラッシングベルト」のリサイクルスキームを独自に考案して導入した。スキームは、リサイクルによる資源の有効利用に加え、障がい者就労支援を実現するもので、業界初の試みとなる。
トヨタ自動車の豊田章男社長は、燃料電池車(FCV)の普及に不可欠な水素ステーションの整備について、政府・自治体や関係企業などが取り組みを加速しているとして、着実な整備への手ごたえと期待を表明した。
欧州の商用車大手、ボルボグループ(乗用車のボルボカーズとは別会社)は2月5日、2014年通期(1-12月)の決算を明らかにした。