ウェザーニューズは、大涌谷周辺の火山活動を常時監視する高性能カメラを大涌谷の立ち入り規制区域内に設置した。
フェラーリ・ジャパンは『488GTB』の日本導入を発表。その席上には4月1日に就任したばかりの、極東統括マネージャーも出席、日本での様々なフェラーリの取り組みについて語った。
英国の高級車メーカー、ベントレーは6月4日、ステファン・シエラフ氏をデザイン部門のトップに起用すると発表した。
野村総合研究所が、2030年の全国の乗用車(軽自動車を除く)保有台数の見通しを公表。2014年に比べて9.0%減少し、約3597万台になるとの見通しだそうだ。
スウェーデンの商用車大手、ボルボグループ(乗用車のボルボカーズとは別会社)は6月4日、保有するインドのエイシャー・モーターズ(以下、エイシャー)の全株式を売却した、と発表した。
東京・南青山にあるレクサスの情報発信拠点「インターセクト バイ レクサス 東京(Intersect by Lexus TOKYO)」で6日、別所哲也氏とLiLiCo氏の公開トークセッションが開催された。
マクラーレン『570Sクーペ』と、『540Cクーペ』は同社のスポーツシリーズに属し、価格は570Sクーペが2556万円、540Cが2188万円と、ドイツの競合メーカーを意識した値付けとなった。
災害による鉄道路線の長期運休区間は、5月末時点で計394.3km。東日本大震災で一部運休が続いていた仙石線の全線再開により、400kmを割り込んだ。
経済産業省が2014年の企業の情報処理実態調査の結果を発表した。事業拡大のためにITを積極活用している企業は2割にとどまった。
5月20日パシフィコ横浜にて人とくるまのテクノロジー展2015が開催された。