八千代工業は、発売1周年を迎えるホンダ『S660』のオーナーズミーティング「S660 Meet and Greet(SMG)」を4月1日、同社四日市製作所で開催する。
アウディのルパート・シュタートラー取締役会会長は3月3日にドイツで開いた年次報告会見で、プラグインハイブリッド車(PHEV)やバッテリー式電気自動車(EV)などのe-モビリティ(電動化車両)が2025年にはブランド全体の20~25%を占めるようになるとの見通しを示した。
「ご案内 小田栄駅、北海道新幹線は、2016年3月26日に開業します」首都圏を走るJR東日本の電車内にある路線図には、そう記されたステッカーが貼られていた。ダイヤ改正が実施される3月、時刻表や路線図を変更するタイミングは、各社でそれぞれ違いがある。
カーメイトは、大分県の交通事故抑止に対する貢献が認められ、大分県警察本部で2月29日に行われた表彰式にて感謝状を受け取った。
スズキマリンのブースは、昨年発表したFAVASとメインとしたフィッシングボートと各種船外機の展示で、釣りマニアの注目を集めていた。
ジュネーブモーターショー16でピニンファリーナが発表した『H2スピード』は、サーキット専用の燃料電池スーパーカーだ。210kWの燃料電池や2基で計503psを発するモーターなどの電気駆動システムは、スイスのベンチャー企業のグリーンGTテクノロジーズが開発したもの。
アウディのルパート シュタートラー取締役会会長は3月3日にドイツで開いた年次報告会見で、フルタイム四駆システムのクアトロに走行状況などに応じて前輪駆動のみで駆動する機構を新たに加えたものを2016年半ばまでに市場投入する計画を明らかにした。
トヨタ自動車は、4月12日から17日までイタリアで開催される「ミラノデザインウィーク2016」に、人とクルマの新たなつながりを「木」で具現化したコンセプトEV「SETSUNA」を出展する。
パシフィコ横浜で開催された「ジャパン インターナショナルボートショー 2016」。ホンダのブースではカラフルなかわいらしい船外機が目を引いていた。
アウディの販売・マーケティング担当役員を務めるディートマー・フォッゲンライター氏は3月3日にドイツ・インゴルシュタットにある本社で開いた2015年次報告会見で、日本市場にクリーンディーゼルエンジン搭載車を2016年中に投入する方針を明らかにした。