自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,777 ページ目)

ホンダと日立、アルコール検知器の試作品公開…3分の1の小型化にも挑戦へ 画像
自動車 ビジネス

ホンダと日立、アルコール検知器の試作品公開…3分の1の小型化にも挑戦へ

ホンダと日立製作所は3月24日、共同開発した手のひらサイズの呼気アルコール検知器の試作機を報道陣に公開した。検知器に直接息を吹きかけると3秒以内に酒気帯び状態の有無を検知、その結果を車内ディスプレイに表示する機能も備えているという。

ケーヒン、FCV用高圧水素供給バルブで国際基準「GTR No.13」に世界初適合 画像
自動車 ビジネス

ケーヒン、FCV用高圧水素供給バルブで国際基準「GTR No.13」に世界初適合

ケーヒンは3月25日、燃料電池電気自動車(FCV)の水素タンクに元弁として取りつける「高圧水素供給バルブ」を新たに開発し、国際圧縮水素自動車燃料装置用附属品技術基準「UN Global Technical Regulation(GTR) No.13」に世界で初めて適合したと発表した。

「舞鶴港から世界へ」 GLM、EVプラットフォームを軸に多品種展開、海外販路拡大へ 画像
自動車 ビジネス

「舞鶴港から世界へ」 GLM、EVプラットフォームを軸に多品種展開、海外販路拡大へ

京都のEVベンチャー、GLM(京都市)は、京都府舞鶴市の赤れんがパークで「トミーカイラZZ 量産開始記念展示」(4月3日まで)を実施。初日の3月21日に登壇した同社小間裕康社長は「このクルマは医者や弁護士、会社経営者などからの受注が多い」と伝えた(写真50枚)。

世界最大の潤滑油専門メーカー、カストロールの裏側に迫る…大谷達也 画像
自動車 ビジネス

世界最大の潤滑油専門メーカー、カストロールの裏側に迫る…大谷達也PR

「カストロールは、エンジンオイルなどの潤滑油を専門に扱うメーカーとしては世界最大の規模を誇る」。 そう言われてみて、初めて気がついた。

九州の西鉄ICカード、北海道の函館市電・バスに導入へ 画像
鉄道

九州の西鉄ICカード、北海道の函館市電・バスに導入へ

北海道函館市は3月24日、同市企業局の路面電車(函館市電)と函館バスを利用できる交通系ICカードシステムの導入業務について、西日本鉄道(西鉄)などで構成される連合体を受託候補事業者に選定したと発表した。

【新聞ウォッチ】高速道の最高速度120km/h解禁へ、日本でも「走る歓び」を体感 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】高速道の最高速度120km/h解禁へ、日本でも「走る歓び」を体感

エコドライブよりも「走る歓び」を体感したいドライバーには朗報が相次いでいる。現行で100km/hと規制している高速道路の最高速度について、安全性の条件を満たす区間に限って120km/hへの引き上げを認める方針を決めたという。

トミーカイラZZ の溶接・組立てが行われる舞鶴…軍艦からEV、北陸新幹線へ 画像
自動車 ニューモデル

トミーカイラZZ の溶接・組立てが行われる舞鶴…軍艦からEV、北陸新幹線へ

明治期に軍港として栄え、海上自衛隊艦や長距離フェリー、定期コンテナ船、漁船が行き交う舞鶴港。EVスポーツカー『トミーカイラZZ』は、その山側を行くJR舞鶴線沿いに建つ小阪金属工業で溶接・組立てが行われ、オーナーのもとへと出荷される(写真50枚)。

豊田合成、2016年度の新卒採用は前年度比14人増の140人 画像
自動車 ビジネス

豊田合成、2016年度の新卒採用は前年度比14人増の140人

豊田合成は3月24日、2016年度(2017年4月入社)の採用計画を発表した。

日産の英国工場、キャシュカイ の生産能力を引き上げ 画像
自動車 ビジネス

日産の英国工場、キャシュカイ の生産能力を引き上げ

日産自動車は3月23日、英国工場における『キャシュカイ』の生産能力を引き上げると発表した。

ホンダ、米インディアナ工場に投資…CR-V 生産へ 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、米インディアナ工場に投資…CR-V 生産へ

ホンダの米国生産子会社、ホンダ・マニュファクチャリング・オブ・インディアナは3月22日、インディアナ工場に5200万ドル(約60億円)を投資すると発表した。