自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(266 ページ目)
日産の新型セダン『N7』、発売50日で受注2万台を突破
東風日産は広州で開催された設立22周年記念「ファミリーデー」イベントにおいて、新型電気自動車『N7』の好調な販売実績を発表した。
AI・自動車向け半導体開発を加速、米ケイデンスサムスンとの協業拡大
米国の半導体設計ソフトウェア大手ケイデンスは、韓国サムスンファウンドリとの協業を大幅に拡大すると発表した。
自動運転トラック活用、住宅建材輸送の実証実験へ…7月から関東・関西間で
大和ハウスグループの大和物流と自動運転技術開発のT2は、7月2日から自動運転トラックを活用した住宅建材輸送の実証実験を開始する。
マツダ株価が続落、国内店舗網テコ入れも株価は反応なし
20日の日経平均株価は前日比85円11銭安の3万8403円23銭と続落。中東情勢が緊迫化する中、上げ幅は一時100円を超えた。しかし、買い一巡後は下げに転じ、一進一退の動きとなった。
「観光まちづくり共創ラボ」始動、JTB総研とNTTアーバンソリューションズ総研が連携
NTTアーバンソリューションズ総合研究所とJTB総合研究所は、連携協定を締結し「観光まちづくり共創ラボ」を開始した。
試作品製作の紅品科技、人とくるまのテクノロジー展2025にコンセプトカー出展へ
試作品製作に特化した紅品科技東京は、7月16日から18日まで中部国際空港直結の国際会議展示場「Aichi Sky Expo」で開催される自動車技術最大の専門展示会「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に初出展する。
BMW、カーボン素材を天然繊維複合素材に置き換え、量産車に採用へ
BMWグループは、天然繊維複合素材を量産車に採用すると発表した。数年間の開発と研究により、車両の屋根構造にも使用できる品質基準を満たすレベルまで技術を向上させた。
ステランティス新CEO、米ミシガンの主要工場視察…現場重視の姿勢を鮮明に
ステランティスの新CEOに指名されたアントニオ・フィローザ氏が、6月23日のCEO就任を前に、米国ミシガン州の主要工場2施設を視察した。
水素なしでCO2をカーボン素材に変換、積水化学や東大が新技術開発へ
積水化学工業、東京大学、東京科学大学は、NEDOの委託事業「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発」に共同で応募し、「水素不使用高エネルギー効率CO2由来導電性カーボン材大規模製造技術の研究開発」の実施先として採択された。
EU、廃車リサイクル規制強化、大型トラックやバイクも対象に
EU理事会は、車両の使用終了時のリサイクルに関する新たな規制の立場を採択した。この規制は、新車が再利用、リサイクル、回収を支援する方法で設計されることを確保する要件を設定している。
