ダイハツは1月17日、大阪府池田市と兵庫県川西市の両市に対して、災害時の初動対応に活用可能な軽商用車『ハイゼット トラック』およびトラックの荷台に積載可能なコンテナを両市に保管し、災害時に災害市町村へ貸し出す仕組みを、両市の協力を得て開始した。
富士重工業は1月17日、2017年(1~12月)の生産・販売(小売)計画を発表した。生産は前年比8%増の111万台、販売も同8%増の109万3000台。生産・販売とも6年連続で過去最高更新を目指す。
自動車用の電動駆動システムを手がけるピューズは1月17日、東京ビッグサイトで1月18日に開幕する「第9回オートモーティブワールド/第5回コネクティッド・カーEXPO」に出展すると発表した。
デンソー生産技術研究部PALAP事業プロジェクト室(阿久比製作所)は、1月18日から20日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「ネプコン ジャパン 2017」に出展する。
メルセデス・ベンツ日本は、東京世田谷に世界初となるAMG専売店、AMG東京世田谷をオープンした。そのショールームのコンセプトは“モータースポーツを日常に取り込む”だという。
東京オートサロン2017で、カーエレクトロニクスの枠から飛び出したカスタマイズカーの提案を行ったアルパイン。その背景や狙い、アルパインブランドの今後について、代表取締役・岩渕和夫氏に話を聞いた。
メキシコに工場を建設する自動車メーカーに対する攻撃を強めている米国のトランプ次期大統領。今度はBMWに、その矛先が向いた。
ホンダは1月9日、カナダ・オンタリオ工場に今後3年間で、総額4億9200万ドルを投資すると発表した。
村田製作所は、自動車の高信頼性用途向けで同社最小サイズとなる1608Mサイズ(1.6×0.8mm)の3端子積層セラミックコンデンサ「NFM18HC」シリーズを開発した。
デンソーは1月16日、韓国での自動車用排気ガスセンサーの取引で、韓国独占禁止法に違反していたものの、是正措置および課徴金が免除されたと発表した。