英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは5月23日、2016年度通期(2016年4月~2017年3月)の決算を明らかにした。
旭化成は「人とくるまのテクノロジー展2017」に先日発表した電気自動車(EV)のコンセプトカー『AKXY(アクシー)』を披露した。これは京都大学発のEVベンチャー、GLM(本社・京都市)の車体をベースに共同でつくり上げたものだ。
ヤナセは5月25日、2017年3月期の連結決算を発表した。なお同社は事業年度の末日を従来の9月30日から3月31日に変更したことにより、当連結会計年度は2016年10月1日から2017年3月31日までの6か月となる。
フランスの自動車大手、ルノーグループは5月24日、インテルのフランスのソフトウェア研究開発部門を買収すると発表した。
フォルクスワーゲンは5月19日、2017年の「グループITシンポジウム」を開催し、未来志向のITプロジェクトを発表した。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは5月22日、新バッテリー工場の起工式を行い、電動車両向けのバッテリーの世界規模での生産に、10億ユーロを投資すると発表した。
中国の自動車大手、吉利汽車ホールディングスは5月24日、マレーシアの自動車大手、プロトンの49.9%の株式を取得すると同時に、ロータスカーズを傘下に収めると発表した。
米ウエスタンデジタルは5月25日、車載向け組み込みフラッシュドライブ「iNAND 7250A」を、傘下の「サンディスク」ブランド製品として発表した。
フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)に対し、米司法省は、大気浄化法に違反したとして、問題となった車種の販売停止や罰金の支払いを求めて米ミシガン州の裁判所に提訴したという。
NTNは5月24日、従来の接触タイプシールより回転トルクを80%低減したトランスミッション用「超低フリクションシール付玉軸受」を開発したと発表した。