自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,145 ページ目)

NEXCO中日本、9月よりレタスなど作付開始 高速道路会社初の農地所有適格法人を設立 画像
自動車 ビジネス

NEXCO中日本、9月よりレタスなど作付開始 高速道路会社初の農地所有適格法人を設立

NEXCO中日本は農業会社の鈴生(すずなり)と共同出資で、高速道路会社初となる農地所有適格法人「中日本ファームすずなり株式会社」を7月5日付けで浜松市に新設した。

テスラ、中国上海市にEV工場建設へ…年産50万台を計画 画像
エコカー

テスラ、中国上海市にEV工場建設へ…年産50万台を計画

中国上海市政府とテスラ(Tesla)は7月11日、テスラが上海市にEVの工場と研究開発センターを建設することで合意した、と発表した。

マツダ、国内4工場の操業を7月12日より再開 平成30年7月豪雨 画像
自動車 ビジネス

マツダ、国内4工場の操業を7月12日より再開 平成30年7月豪雨

マツダは、平成30年7月豪雨にともない7月7日の昼勤より操業を休止していた国内4工場について、7月12日より生産を再開すると発表した。

KYB MORIWAKI MOTUL RACING 誕生、総監督「可能性に向かってモリワキらしい戦いを」 画像
モータースポーツ/エンタメ

KYB MORIWAKI MOTUL RACING 誕生、総監督「可能性に向かってモリワキらしい戦いを」

KYBとモリワキレーシングは7月10日、3週間後に開催をひかえた「"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第41回大会」(鈴鹿8耐)に参戦する「KYB MORIWAKI MOTUL RACING」の記者発表を鈴鹿サーキットで行った。

BMWグループ、新たな合弁契約を締結…MINIのEVを中国生産へ 画像
エコカー

BMWグループ、新たな合弁契約を締結…MINIのEVを中国生産へ

BMWグループは7月10日、中国の長城汽車との間で合弁会社を設立する契約を締結した、と発表した。MINIのEVの中国現地生産に乗り出す。

VWグループがEVやコネクト、自動運転などの領域で提携発表 画像
自動車 ビジネス

VWグループがEVやコネクト、自動運転などの領域で提携発表

フォルクスワーゲングループ(VW、Volkswagen)は7月10日、中国の第一汽車(FAW)、インテリジェントコネクテッドカー研究所の3者が、eモビリティ、コネクティビティ、モビリティサービス、自動運転の領域で提携することで合意した、と発表した。

アウディ、次世代コネクトカーの開発を促進…スマホのファーウェイと戦略的提携へ 画像
自動車 テクノロジー

アウディ、次世代コネクトカーの開発を促進…スマホのファーウェイと戦略的提携へ

アウディ(Audi)は7月10日、ファーウェイ(華為技術、Huawei)との間で戦略的提携に向けた覚書を締結した、と発表した。

BMWグループ、自動運転技術の開発を加速…百度のプロジェクトに参画 画像
自動車 テクノロジー

BMWグループ、自動運転技術の開発を加速…百度のプロジェクトに参画

BMWグループは7月10日、百度(Baidu=バイドゥ)の自動運転開発プロジェクトに参画すると発表した。

トヨタの新カーシェア、スマホで解錠やエンジン始動が可能…米ハワイで開始 画像
自動車 テクノロジー

トヨタの新カーシェア、スマホで解錠やエンジン始動が可能…米ハワイで開始

トヨタ自動車の北米部門は7月10日、モビリティサービスプラットフォームを活用したカーシェアサービス「Hui」を米国ハワイ州で開始した、と発表した。

迷走3年ようやく決着、出光・昭和シェルが2019年4月に経営統合[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

迷走3年ようやく決着、出光・昭和シェルが2019年4月に経営統合[新聞ウォッチ]

昭和シェル石油との経営統合をめぐり出光興産とその創業家の対立がようやく解消し、出光興産と昭和シェル石油が、2019年4月に株式交換を通じて経営統合すると正式に発表した。