自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(178 ページ目)

プロトンの新型SUV『X50』、マレーシアで予約開始10日で5000台受注 画像
プレミアム

プロトンの新型SUV『X50』、マレーシアで予約開始10日で5000台受注

マレーシアの自動車メーカーのプロトンは、新型SUV『X50』が予約開始から10日間で、5000台の受注を獲得したと発表した。

機械業界で他社を牽制する特許…三菱重工業がトップ、豊田自動織機が3位 画像
プレミアム

機械業界で他社を牽制する特許…三菱重工業がトップ、豊田自動織機が3位

パテント・リザルトは7月23日、機械業界を対象とした「機械業界 他社牽制力ランキング2024」を発表した。このランキングは、2024年の特許審査過程において他社特許への拒絶理由として引用された特許件数を企業別に集計したものである。

トヨタ『ヤリスクロス』がハイブリッド・フレックス燃料車に、日本とは違うブラジル専用車 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ『ヤリスクロス』がハイブリッド・フレックス燃料車に、日本とは違うブラジル専用車

トヨタ・ド・ブラジルは、サンパウロ州ソロカバ工場で生産する新型フレックス・ハイブリッドコンパクトSUVの車名を『ヤリスクロス』と発表した。

ブリヂストン、新技術「ENLITEN」搭載の小型トラック・バス用タイヤ「DURAVIS M807」「ECOPIA M812 II」を9月発売 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、新技術「ENLITEN」搭載の小型トラック・バス用タイヤ「DURAVIS M807」「ECOPIA M812 II」を9月発売

ブリヂストンが、小型トラック・バス用オールシーズンタイヤ「DURAVIS M807」(デュラビス エムハチマルナナ)と「ECOPIA M812 II」(エコピア エムハチイチニツー)を新発売。販売開始は9月1日より。

超小型EVのエイム、福岡県北九州市にモビリティ開発強化の新拠点設立へ 画像
プレミアム

超小型EVのエイム、福岡県北九州市にモビリティ開発強化の新拠点設立へ

エイムは福岡県北九州市小倉北区に新たな研究・開発拠点「エイムモビリティイノベーションセンター福岡」を8月1日に開設する。

スズキと芝浦工大、共同研究講座を開設…デジタルツインで次世代モビリティ社会を支える 画像
プレミアム

スズキと芝浦工大、共同研究講座を開設…デジタルツインで次世代モビリティ社会を支える

スズキと芝浦工業大学は、「スズキモビリティ連携デジタルツイン共同研究講座」を共同で開設した。

チェリーの新ブランド「LEPAS」が海外デビュー…インドネシアモーターショー2025 画像
プレミアム

チェリーの新ブランド「LEPAS」が海外デビュー…インドネシアモーターショー2025

中国の自動車メーカー、チェリー(奇瑞汽車)グループはインドネシアモーターショー2025において、新ブランド「LEPAS」を海外デビューさせた。

福祉車両レンタカーにWHILLの折りたたみ型近距離モビリティ、タスクレンタカーが導入へ…8月18日から 画像
プレミアム

福祉車両レンタカーにWHILLの折りたたみ型近距離モビリティ、タスクレンタカーが導入へ…8月18日から

タスクとWHILLは、タスク社が運営する国内唯一の手動運転装置や左アクセル付き福祉車両レンタカー専門店「タスクレンタカー」で、折りたたみ可能な免許不要の近距離モビリティ「WHILL(ウィル)」のレンタルサービスを8月18日から開始する。

ヒョンデの自動運転コンセプト、「レッドドット・デザイン賞2025」最高賞に 画像
プレミアム

ヒョンデの自動運転コンセプト、「レッドドット・デザイン賞2025」最高賞に

ヒョンデと同グループのロボティクスLABが、世界的に権威ある「レッドドット・デザイン賞2025」で複数部門にわたって受賞を果たした。

ガソリン暫定税率廃止どうなる? 参院選で自公が惨敗…新聞ウォッチ土曜まとめエディション 画像
自動車 社会

ガソリン暫定税率廃止どうなる? 参院選で自公が惨敗…新聞ウォッチ土曜まとめエディション

7月22~25日の期間の[新聞ウォッチ]まとめ記事です(21日は休載)。7月20日投開票の参議院選挙や、トランプ関税が新聞紙面を賑わしています。

    先頭 << 前 < 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 …180 …190 ・・・> 次 >> 末尾
Page 178 of 8,569