自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,639 ページ目)

ブリヂストン、新展示施設をオープン…東京の開発&製造拠点をリニューアル、テストコースも予定 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、新展示施設をオープン…東京の開発&製造拠点をリニューアル、テストコースも予定

ブリヂストンは1960年に東京・小平に開発&製造部門を設立。地域に根ざした企業として、地元からも愛されている。なかでも2001年に開設された企業博物館の「ブリヂストンTODAY」はこれまでに25万人の来場者を記録するという人気ぶりであった。

トヨタグループ、グローバル販売台数が13か月ぶりのプラス 10月実績 画像
自動車 ビジネス

トヨタグループ、グローバル販売台数が13か月ぶりのプラス 10月実績

トヨタ自動車は、2020年10月のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数(含軽)は前年同月比8.6%増の92万7623台で13か月ぶりのプラスとなった。

マレリ、ドイツに電動ドライブトレイン生産施設を新設---電動化に対応 画像
エコカー

マレリ、ドイツに電動ドライブトレイン生産施設を新設---電動化に対応

マレリは11月26日、電動パワートレイン事業の成長戦略の一環としてドイツ・ケルンに電動ドライブトレインの生産施設を新設すると発表した。2021年前半に生産開始する予定。

独禁法特例で地域交通を強化---岡電バスと両備バスが共同経営へ 国交省に申請 画像
自動車 ビジネス

独禁法特例で地域交通を強化---岡電バスと両備バスが共同経営へ 国交省に申請

独占禁止法特例法が11月27日に施行されたのにともない、いずれも両備グループの岡山電気軌道(本社:岡山市)と両備ホールディングス(本社:岡山市)は、競合するバス路線の共同経営に合意し、同日、申請のための協議を国土交通省に申し入れた。

日野の総販売台数は14か月連続マイナス、海外販売の回復に遅れ 10月実績 画像
自動車 ビジネス

日野の総販売台数は14か月連続マイナス、海外販売の回復に遅れ 10月実績

日野自動車は11月27日、2020年10月の生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年同月比18.1%減の1万1605台で、14か月連続のマイナスとなった。

ダイハツの総販売台数、19.3%増の6万8305台で13か月ぶりのプラス 10月実績 画像
自動車 ビジネス

ダイハツの総販売台数、19.3%増の6万8305台で13か月ぶりのプラス 10月実績

ダイハツ工業は11月27日、2020年9月の生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売は前年同月比19.3%増の6万8305台で13か月ぶりのプラスとなった。

BMWの新世代EV『iX』、ゲーム技術を導入して初めて開発 画像
自動車 ニューモデル

BMWの新世代EV『iX』、ゲーム技術を導入して初めて開発

BMWグループ(BMW Group)は11月24日、新世代EVの『iX』の開発に同社として初めて、ゲームの技術を導入した、と発表した。

三菱自動車、生産回復に遅れ---33.0%減の7万7903台 10月実績 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車、生産回復に遅れ---33.0%減の7万7903台 10月実績

三菱自動車は11月27日、2020年10月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。総生産台数は前年同月比33.0%減の7万7903台で14か月連続のマイナスとなった。

除雪車オペレーターを育成するシミュレーターを開発 画像
自動車 ビジネス

除雪車オペレーターを育成するシミュレーターを開発

NEXCO中日本は11月25日、高速道路上の除雪車両のオペレーターの育成を目的とした「車両操作シミュレーター」を開発したと発表した。

「水素といえば山梨」燃料電池の先端技術が集まる甲府---大学と太陽光とP2Gの丘へ 画像
自動車 ビジネス

「水素といえば山梨」燃料電池の先端技術が集まる甲府---大学と太陽光とP2Gの丘へ

「国内トップの水素・燃料電池 技術集積地、山梨へようこそ。いまから国内唯一のFC研究施設や、国内初のクリーンエネルギー新施設、P2G(Power to Gas)システムを案内する」。そんな山梨県担当者の声にうながされ、報道陣がついていくと……。