自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,148 ページ目)

汚れでADASエラーが検出…フロントガラスの内側のクリーニング 画像
自動車 ビジネス

汚れでADASエラーが検出…フロントガラスの内側のクリーニング

自動ブレーキ搭載車が当たり前になる流れがある中で、ADASに関わる新しいトラブル事例がではじめているという。それは、フロントガラスの内側の “汚れ” によるADASエラーだ。

日本の宇宙開発戦略に大打撃、JAXAがH3打ち上げ失敗[新聞ウォッチ] 画像
宇宙

日本の宇宙開発戦略に大打撃、JAXAがH3打ち上げ失敗[新聞ウォッチ]

巨額の国費を投じて進めていた国産初のジェット旅客機『スペースジェット』の開発からの撤退といい、日本の新たな主力ロケット「H3」1号機の打ち上げ失敗といい、日本企業の技術力を問われるニュースを伝えるのは辛くもあり、実に情けない。

CASEやAI、DXの進化に対応、次世代ITSで実現する新しいサービスを検討へ 画像
プレミアム

CASEやAI、DXの進化に対応、次世代ITSで実現する新しいサービスを検討へ

国土交通省は、ITS(高度道路交通システム)が急速に進化していることから、ITSを活用した課題解決を推進する施策の展開に向けて「次世代ITS検討会」を新設する。1回目の検討会を3月8日に開催する。

リアル3歳児 VS メタバース? 日産自動車が時代を先駆けるチャレンジイベント 画像
自動車 ビジネス

リアル3歳児 VS メタバース? 日産自動車が時代を先駆けるチャレンジイベント

リアルとメタバースに双子のショウルームを持つ日産自動車が、現実とVRを繋ぐユーザー参加イベントを2023年3月4日に開催した。

eアクスル市場より熱い電動車性能のカギを握る熱マネジメント市場…マーレとデンソーの取り組み 画像
プレミアム

eアクスル市場より熱い電動車性能のカギを握る熱マネジメント市場…マーレとデンソーの取り組み

◆EV熱マネジメントの主流になるヒートポンプ
◆マーレはセル冷却やFCV用ヒートポンプにも注力
◆バッテリー温調とキャビン空調を統合するデンソーの戦略
◆キャビンとパワートレインに対する4つアプローチ
◆熱マネのトレンドはモジュール化・システム化アプローチ

【株価】安永が急伸、EV関連銘柄として動意付く 画像
プレミアム

【株価】安永が急伸、EV関連銘柄として動意付く

日経平均株価は前日比71円38銭高の2万8309円16銭と続伸。前日までの2日間で700円上げたとあって上値は利益確定の売りが出たが、先高期待からの買いが上回った。

【いすゞ エルフ 新型】片山社長「BEVは満を持しての発表」するも「様々な選択肢を残す」 画像
プレミアム

【いすゞ エルフ 新型】片山社長「BEVは満を持しての発表」するも「様々な選択肢を残す」

いすゞ自動車は3月7日、17年ぶりに全面改良した小型トラック『エルフ』を横浜市内で初公開した。いすゞの片山正則社長は初の量産電気自動車(BEV)モデルを「満を持しての発表」とする一方で、パワートレインに関しては「様々な選択肢を残しておきたい」との考えを示した。

ホンダのプラットフォーム型自律移動モビリティが進化、米国の建設機械見本市で公開へ 画像
プレミアム

ホンダのプラットフォーム型自律移動モビリティが進化、米国の建設機械見本市で公開へ

ホンダは、プラットフォーム型自律移動モビリティの実験用車両『ホンダ オートノマス ワーク ビークル(ホンダAWV)』の3代目となるプロトタイプを、3月14日から18日まで米国・ラスベガスで行われる建設機械の見本市「CONEXPO-CON/AGG 2023」で公開する。

路線バスに貨物混載、過疎地での買い物を支援---実証実験で有効性 画像
自動車 ビジネス

路線バスに貨物混載、過疎地での買い物を支援---実証実験で有効性

秩父市生活交通・物流融合推進協議会は、3月3日に、埼玉県秩父市の大滝地域で、路線バスを活用した貨客混載の買い物支援実証実験を実施した。

購入以外のマイカー利用方法が増加…価値を継承するリース特約も登場 画像
自動車 ビジネス

購入以外のマイカー利用方法が増加…価値を継承するリース特約も登場

株式会社日本オートモーティブマーケティングサービスは、同社が提供する個人向けリース「Jプラン」に、新たに新車ユーザーと中古車ユーザーの架け橋となるべく「トランスファーVリース(以下、TFV)」という特約の提供をスタートする。