2020年6月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(6 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
地図データ利用で自動的に加減速、燃費を10%以上向上…デルファイとトムトムが共同開発 画像
自動車 テクノロジー

地図データ利用で自動的に加減速、燃費を10%以上向上…デルファイとトムトムが共同開発

デルファイ・テクノロジー(Delphi Technologies)は6月18日、位置情報技術を手がけるトムトム(TomTom)の地図データを利用して、燃費を10%以上向上させる技術を共同開発した、と発表した。

ダイハツ本社工場、7月の稼働停止は2日間のみ…京都・九州は通常稼働を予定 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ本社工場、7月の稼働停止は2日間のみ…京都・九州は通常稼働を予定

ダイハツは、新型コロナウイルス感染拡大による新車需要の低迷などを受け、7月10日および17日の2日間、本社(池田)工場の稼働を停止すると発表した。

メルセデスAMG、電動ターボを次世代モデルに搭載…開発は最終段階に 画像
自動車 ビジネス

メルセデスAMG、電動ターボを次世代モデルに搭載…開発は最終段階に

◆F1から生まれたテクノロジー
◆約40mmのスリムな電気モーターを組み込む
◆電動ターボは48Vの電気システムによって作動

スズキの2019年度リサイクル実績、エアバッグ類8.4%増…フロン類は微減 画像
自動車 ビジネス

スズキの2019年度リサイクル実績、エアバッグ類8.4%増…フロン類は微減

スズキは6月22日、自動車リサイクル法に基づき、2019年度(2019年4月~2020年3月)の特定再資源化物品(自動車シュレッダーダスト:ASR、エアバッグ類、フロン類)に関する再資源化等実績を公表した。

日産、7月も国内工場で生産調整を実施へ---新型コロナ影響 画像
自動車 ビジネス

日産、7月も国内工場で生産調整を実施へ---新型コロナ影響

日産自動車は6月19日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響で7月も国内生産拠点で生産調整を実施すると発表した。

ショップ・モビリティによる街づくり「SHOP STOP」…フードトラックのメロウが構想 画像
自動車 ビジネス

ショップ・モビリティによる街づくり「SHOP STOP」…フードトラックのメロウが構想

フードトラックと空きスペースとをマッチングするプラットフォーム「TLUNCH」を展開するメロウは19日、「SHOP STOP」構想を発表した。あらゆるサービスのショップ・モビリティ化の推進をめざす。

テレワーク導入コンサル、『自動運転ラボ』のストロボが開始…MaaS・自動運転業界特化 画像
自動車 ビジネス

テレワーク導入コンサル、『自動運転ラボ』のストロボが開始…MaaS・自動運転業界特化

ストロボは、テレワークやリモートワーク化など多様化する働き方における企業人事部の課題を解決する、「MaaS・自動運転業界特化型 テレワーク導入・人事コンサルティングサービス」を開始する。

出光昭和シェル、新SSの名称は「apollostation」…Shellマークは消滅へ 画像
自動車 ビジネス

出光昭和シェル、新SSの名称は「apollostation」…Shellマークは消滅へ

出光興産(出光昭和シェル)は6月19日、昭和シェル石油との経営統合に伴い、2021年4月から給油所(SS)のブランドを「apollostation(アポロステーション)」に統一すると発表した。

東京海上日動とMaaSテックジャパン、MaaSサービスや保険商品の共同開発で業務提携 画像
自動車 ビジネス

東京海上日動とMaaSテックジャパン、MaaSサービスや保険商品の共同開発で業務提携

東京海上日動と、MaaSテックジャパンは6月19日、新しいMaaSサービスや保険商品の開発、MaaSにおけるパートナーづくりの促進を目的とする業務提携を締結した。

アウディ、自動運転の研究開発施設を開設…米シリコンバレー 画像
自動車 ビジネス

アウディ、自動運転の研究開発施設を開設…米シリコンバレー

アウディ(Audi)は6月16日、米国カリフォルニア州シリコンバレーに、自動運転の研究開発施設を開設した、と発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 6 of 17