2020年6月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(5 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
米ホンダ、消毒液の生産を開始---燃料電池の電極を製造する装置を利用 画像
自動車 ビジネス

米ホンダ、消毒液の生産を開始---燃料電池の電極を製造する装置を利用

ホンダ(Honda)の米国部門は6月22日、GMと燃料電池システムを共同開発している合弁会社において、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)対策で需要が増している消毒液の生産を開始した、と発表した。

テレワークの盲点、長時間労働とサービス残業が過半数も[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

テレワークの盲点、長時間労働とサービス残業が過半数も[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

マツダ、国内全工場の昼夜勤2直操業を7月中に再開---生産台数は8割まで回復へ 画像
自動車 ビジネス

マツダ、国内全工場の昼夜勤2直操業を7月中に再開---生産台数は8割まで回復へ

マツダは6月23日、国内全工場における昼夜勤の2直操業を7月中に再開すると発表した。

BMWのPHV、電動車専用ゾーンでEVモードに自動切り替え 今夏から欧州で 画像
エコカー

BMWのPHV、電動車専用ゾーンでEVモードに自動切り替え 今夏から欧州で

◆電動化戦略と関連するPHVの新機能
◆ジオフェンシング技術が電動車専用ゾーンを検知
◆PHVに新開発の歩行車警告サウンドも標準装備

自工会 矢野理事「スピード感もって資金を届けたい」…20億円で中小への支援プログラムを発足 画像
自動車 ビジネス

自工会 矢野理事「スピード感もって資金を届けたい」…20億円で中小への支援プログラムを発足

日本自動車工業会は6月23日、新型コロナウイルス感染拡大で資金難に直面する中小の自動車関連企業を支援するため「助け合いプログラム」を発足させたと発表した。

日産が北九州市、九電と協定---EVを活用した「SDGs連携」 電力会社とは初 画像
自動車 ビジネス

日産が北九州市、九電と協定---EVを活用した「SDGs連携」 電力会社とは初

日産自動車と北九州市、九州電力および九州電力送配電北九州支社、日産自動車九州、福岡日産自動車、北九州日産モーター、日産プリンス福岡販売の8者は6月22日、「電気自動車(EV)を活用したSDGs連携協定」を締結した。

ブリヂストン、役員報酬を一部自主返納へ…新型コロナ影響による事業環境悪化で 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、役員報酬を一部自主返納へ…新型コロナ影響による事業環境悪化で

ブリヂストンは6月22日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、事業環境が悪化していることから役員報酬の一部を自主返納すると発表した。

トヨタの国内生産、7月は1割減まで回復する予定…6月は4割減 画像
自動車 ビジネス

トヨタの国内生産、7月は1割減まで回復する予定…6月は4割減

トヨタ自動車は6月22日、国内完成車工場における7月の生産台数について、当初計画比に対して約1割減まで回復する予定だと発表した。

BMWとダイムラー、自動運転技術の共同開発を一時中断 画像
自動車 ビジネス

BMWとダイムラー、自動運転技術の共同開発を一時中断

BMWグループ(BMW Group)とダイムラー(Daimler)は6月19日、自動運転技術の共同開発を一時中断すると発表した。両者で検討を重ねた結果とのこと。今後はそれぞれ独自に開発を続ける。

フォード マスタング EV、高速道路でハンズフリー走行が可能に…前方を注視しないと自動減速 画像
自動車 テクノロジー

フォード マスタング EV、高速道路でハンズフリー走行が可能に…前方を注視しないと自動減速

フォードモーターは6月18日、2020年後半に米国市場で発売予定のフォード『マスタング』シリーズの新型EV、フォード『マスタング・マッハE』(Ford Mustang Mach-E)に、米国とカナダの高速道路をハンズフリーで部分自動運転できるシステムを採用すると発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 5 of 17