2018年9月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(9 ページ目)

    先頭 << 前 < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 …10 ・・・> 次
自動運転で海外勢に対抗するルネサス、米半導体企業を7330億円で買収[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

自動運転で海外勢に対抗するルネサス、米半導体企業を7330億円で買収[新聞ウォッチ]

半導体大手のルネサスエレクトロニクスが、米半導体メーカー大手のインテグレーテッド・デバイス・テクノロジー(IDT)を買収し、完全子会社化することで合意した。買収金額は約7330億円

【池原照雄の単眼複眼】スズキ会長、世界1、2位市場に背を向ける---インド500万台への勝算は? 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】スズキ会長、世界1、2位市場に背を向ける---インド500万台への勝算は?

スズキが中国で現地メーカー2社との合弁を相次いで解消した。ライセンス生産は一部残すものの、事実上の事業撤退となる。同社の四輪車部門としては2012年の米国に次いでの撤退…

【国際物流総合展2018】自動化、システム化、電動化がキーワード[フォトレポート] 画像
自動車 ビジネス

【国際物流総合展2018】自動化、システム化、電動化がキーワード[フォトレポート]

国内外の最新物流機器・システム・サービスなどのソフトとハードを集め、交易振興・技術の向上・情報の提供・人的交流等を促進することを目的とする「国際物流総合展」が、11~14日の会期で、東京臨海都心の東京ビッグサイトで始まった。

関空連絡橋、12日より損傷した橋桁の撤去作業を開始 画像
自動車 ビジネス

関空連絡橋、12日より損傷した橋桁の撤去作業を開始

NEXCO西日本は、台風21号の影響によりタンカー船が衝突した関西国際空港連絡橋について、9月12日より損傷部分の撤去作業を開始すると発表した。

ボルボカーズCEO、任期を2022年まで延長…全車電動化や自動運転などを推進へ 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズCEO、任期を2022年まで延長…全車電動化や自動運転などを推進へ

ボルボカーズ(Volvo Cars)は9月10日、ホーカン・サムエルソン社長兼CEOの任期を、2022年まで延長すると発表した。

ボルグワーナー、新型ターボ開発…ツインスクロールの課題を解消 画像
自動車 ビジネス

ボルグワーナー、新型ターボ開発…ツインスクロールの課題を解消

ボルグワーナー(BorgWarner)は9月10日、高い過渡応答特性が要求される乗用車用ガソリンエンジン向けに専用設計した「デュアルボリュートターボチャージャー」を開発した、と発表した。

ステレオカメラで路面の劣化状態を自動測定、リコーが開発した装置が性能試験に合格 画像
自動車 ビジネス

ステレオカメラで路面の劣化状態を自動測定、リコーが開発した装置が性能試験に合格

リコーは、同社が開発した路面性状モニタリングシステムを搭載した車両が土木研究センターの実施する「路面性状自動測定装置の性能確認試験」に合格したと発表した(10日)。

石油不足問題はほぼ解消、9割のガソリンスタンドが営業 平成30年北海道胆振東部地震 画像
自動車 ビジネス

石油不足問題はほぼ解消、9割のガソリンスタンドが営業 平成30年北海道胆振東部地震

経済産業省は、平成30年北海道胆振東部地震の影響で燃料不足が懸念されていたが、北海道内のガソリンスタンドの約9割で営業していることを確認したと発表した。

遅刻常習犯プーチン大統領、安倍首相とロシア極東のマツダ合弁工場視察[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

遅刻常習犯プーチン大統領、安倍首相とロシア極東のマツダ合弁工場視察[新聞ウォッチ]

ロシア極東のウラジオストクを訪問中の安倍晋三首相が、プーチン大統領とともにマツダとロシアの自動車大手ソレルスとの合弁会社「マツダ・ソラーズ」が設立したエンジン工場を視察したという。

BMW X4 新型はX3と差別化、ファッション性とスポーツ性を向上…商品担当[インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

BMW X4 新型はX3と差別化、ファッション性とスポーツ性を向上…商品担当[インタビュー]

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、2代目となるSAC(スポーツアクティビティクーペ)の『X4』(BMW X4)を発売した。初代登場から約4年と比較的早いタイミングでのモデルチェンジだ。

    先頭 << 前 < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 …10 ・・・> 次
Page 9 of 13