2018年9月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(8 ページ目)

    先頭 << 前 < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 …10 ・・・> 次
アジット社長、謝礼型のモビリティサービスで「日本の交通課題を解決していきたい」 画像
自動車 ビジネス

アジット社長、謝礼型のモビリティサービスで「日本の交通課題を解決していきたい」

配車サービスのAzit(アジット)は9月13日、東京・東新橋の本社で謝礼型のモビリティプラットフォームサービス「CREW」についての説明会を行った。その中で吉兼周優社長は「都市部と地方部双方で日本の交通課題を解決するサービスとつくっていきたい」と述べた。

トヨタ、2018年生産計画を上方修正---中国頼みで1059万台見込む[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、2018年生産計画を上方修正---中国頼みで1059万台見込む[新聞ウォッチ]

トヨタ自動車がグループのダイハツ工業と日野自動車を含む2018年の世界生産計画を前年比1.2%増の1059万4000台に上方修正したという。

いすゞの次世代トラック、エヌビディアの最新プラットフォーム導入へ…自動運転を推進 画像
自動車 テクノロジー

いすゞの次世代トラック、エヌビディアの最新プラットフォーム導入へ…自動運転を推進

エヌビディア(NVIDIA)は9月12日、同社の「NVIDIA DRIVE AGX」プラットフォームを、いすゞが次世代トラックの開発に導入すると発表した。

日産 星野専務「GT-R差し上げましょう」…大坂なおみ選手がブランドアンバサダーに 画像
自動車 ビジネス

日産 星野専務「GT-R差し上げましょう」…大坂なおみ選手がブランドアンバサダーに

日産自動車は9月13日、日本事業担当の星野朝子専務執行役員が横浜市のグローバル本社で記者会見し、プロテニスプレイヤーの大坂なおみ選手(20)とスポンサー契約を締結したと発表した。

北海道地震1週間、電力不足対策、トヨタは節電で生産再開、いすゞは神奈川の工場から発電機移送[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

北海道地震1週間、電力不足対策、トヨタは節電で生産再開、いすゞは神奈川の工場から発電機移送[新聞ウォッチ]

北海道南西部を震源に発生した最大震度7の地震から1週間となる。死者は41人となり、避難者は1592人にのぼる。地震直後、道内のほぼ全域が停電するブラックアウトに陥ったが、大半の地域で電力供給は復旧しているものの、電力の需給バランスは綱渡りの状況。

新東名のトラック中継拠点を利用する事業者を募集 浜松SAに新設 画像
自動車 ビジネス

新東名のトラック中継拠点を利用する事業者を募集 浜松SAに新設

NEXCO中日本は、遠州トラックと連携して新設するE1A新東名高速道路・浜松サービスエリア(SA)下り線の中継物流拠点「コネクトエリア浜松」を利用する物流事業者を9月12日から募集する。

VW、3Dプリント技術を使って部品を大量生産へ…自動車メーカー初 画像
自動車 ビジネス

VW、3Dプリント技術を使って部品を大量生産へ…自動車メーカー初

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は9月11日、3Dプリント技術を使って、自動車向け部品を大量生産すると発表した。

三菱ふそう、タイに新工場…ダイムラーの品質基準で中・大型トラック生産へ 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそう、タイに新工場…ダイムラーの品質基準で中・大型トラック生産へ

ダイムラー(Daimler)傘下のMFTBC(三菱ふそうトラック・バス)は9月11日、タイに新工場を建設すると発表した。

パイオニア、香港投資ファンドから資金調達 総額500億-600億円 画像
自動車 ビジネス

パイオニア、香港投資ファンドから資金調達 総額500億-600億円

パイオニアは9月12日、香港の投資ファンド、ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア(BPEA)傘下のKamerig B.Vとスポンサー支援に関する基本合意書を締結。総額500億~600億円の出資を受けると発表した。

レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、10月発売のレクサス ES に 画像
自動車 ニューモデル

レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、10月発売のレクサス ES に

レクサスは日本向けの新型『ES』(Lexus ES)に、量産車として世界で初めてデジタルアウターミラーを採用することを発表した。

    先頭 << 前 < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 …10 ・・・> 次
Page 8 of 13