ケーヒンは11月10日、2015年4-9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表した。
日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)は、2016年RJCカーオブザイヤー(COTY)最優秀賞がスズキの『アルト/アルトラパン』に決定したと発表した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループ。同社がデジタル事業を強化する目的で、米アップル社の人材をヘッドハンティングした。
連日大勢の来場者を集めた東京モーターショーが終了した。400台を超える新型車が出展された中、新たな技術も多数出展された。その中で特に女性や子供に大人気だったのがトヨタの『KIROBO mini』だ。
東京モーターショー2015で日本初披露となった『C4カクタス』をはじめ、モダンかつ革新的なデザインのプロダクトを輩出し続けるシトロエン。
神戸製鋼所は、中国浙江省平湖市の特殊鋼線材二次加工拠点である神鋼特殊鋼線平湖(KSP)が生産能力を増強すると発表した。
北海道大学とトヨタ自動車、高輝度光科学研究センター(JASRI)、理化学研究所(理研)は11月10日、自動車排ガス浄化用触媒材料を放射線損傷なくナノレベルで観察することに成功したと発表した。
東京商工リサーチは、2016年3月期決算企業の下期想定為替レート調査結果をまとめた。
米国の自動車大手、フォードモーターとフランスのタイヤ製造大手のミシュランは11月3日、フォードの高性能車向けタイヤの供給で協力すると発表した。
エルシーアイは11月10日、ロータス『エヴォーラ 400』を発売。英ロータスカーズ社でヘッド・オブ・テクニカルを務めるサイモン・ウッズ氏は同日都内で開かれた発表会で「敏捷性が向上し、より軽く、そしてより速くなった。ロータス史上、最速の車」と紹介した。