2013年11月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(34 ページ目)

横浜ゴム第3四半期決算…売上、利益ともに過去最高 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム第3四半期決算…売上、利益ともに過去最高

横浜ゴムは11月8日、2013年1-9月期(第3四半期・累計)の連結決算を発表した。

ニッパツ、メキシコ新拠点でのコイルばね追加生産を決定 画像
自動車 ビジネス

ニッパツ、メキシコ新拠点でのコイルばね追加生産を決定

ニッパツは、今年9月に設立したメキシコの自動車用懸架ばね生産会社で、当初予定のスタビライザに加えて、コイルばねの生産を開始すると発表した。

ホンダ寄居新工場は環境にやさしい「マザー工場」 画像
自動車 ビジネス

ホンダ寄居新工場は環境にやさしい「マザー工場」

11月7日ホンダは海外生産拡大を視野に入れた「マザー工場」を寄居にオープンした。ホンダは寄居を拠点に「ものづくり変革」を目指す。

住友ゴム第3四半期決算…北米苦戦で営業益1.7%減、通期も下方修正 画像
自動車 ビジネス

住友ゴム第3四半期決算…北米苦戦で営業益1.7%減、通期も下方修正

住友ゴム工業は11月7日、2013年1-9月期(第3四半期・累計)の連結決算を発表した。

【リコール】三菱 コルト、ヘッドライトが点灯しなくなるおそれ 画像
自動車 ビジネス

【リコール】三菱 コルト、ヘッドライトが点灯しなくなるおそれ

三菱自動車は11月8日、『コルト』のすれ違い用前照灯(ヘッドライト・ロービーム)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

三井化学、北米でPP自動車材の生産能力を増強 画像
自動車 ビジネス

三井化学、北米でPP自動車材の生産能力を増強

三井化学およびプライムポリマーは11月8日、アメリカとメキシコにおいて、ポリプロピレン(PP)自動車材の需要拡大に対応するため生産能力をそれぞれ2万1000トン/年、1万3000トン/年に増強すると発表した。

仙台ICカードの名称、「イクスカ」に決定…2014年度から導入へ 画像
鉄道

仙台ICカードの名称、「イクスカ」に決定…2014年度から導入へ

仙台市交通局は11月8日、仙台IC乗車券推進協議会が一般から募集した仙台IC乗車券の名称が「イクスカ」に決まったと発表した。

昭文社、震災時帰宅支援マップアプリを大学の帰宅支援ツールとして採用 画像
自動車 ビジネス

昭文社、震災時帰宅支援マップアプリを大学の帰宅支援ツールとして採用

昭文社は11月8日、グループ会社の「震災時帰宅支援マップ」アプリをカスタマイズ製作するアプリが、大阪具寝屋川市の摂南大学に採用され、『摂南大学避難マップ』アプリとして、App Store及びGoogle Playにて提供を開始した。

5大陸10万km走破したフォレスター、各部に痕跡 画像
エンターテインメント

5大陸10万km走破したフォレスター、各部に痕跡

新宿スバルショールーム(東京都新宿区)で、世界5大陸10万kmを走り抜き、高い耐久性と走破性を示した『フォレスター』の実車を展示中だ。実車を間近で見ると、約1年間にわたるその過酷な走行だったことを示伝える痕跡を各部で見ることができた。

【リコール】三菱 RVR など、アイドリングが不安定になるおそれ 画像
自動車 ビジネス

【リコール】三菱 RVR など、アイドリングが不安定になるおそれ

三菱自動車は11月8日、『RVR』などエンジン制御用コンピュータ(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

    先頭 << 前 < 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 34 of 49