11月20日、ホンダNシリーズ第4弾『N-WGN』が発表された。最大の魅力は優れたシートアレンジの多様性だ。うしろの席を後方スライドさせた場合前シートとの間に1110mmのスペースがうまれる。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは11月19日、中国北京市において、現地合弁パートナーの北京汽車集団(BAIC)の乗用車部門、北京汽車の株式12%を取得する調印式を行った。
マツダの小飼雅道代表取締役社長兼CEOは11月20日、東京モーターショー13のプレスカンファレンスにおいて、先日販売会社で起こった事故に対しコメントした。
レクサス 伊勢清貴プレジデントは、ワールドプレミアのLF-NXとRCを披露した。伊勢氏は前回の東京モーターショーで宣言した変革をGSやLSなど「基幹車種で一気呵成に進めた」と強調、新モデルで「更なる一歩を踏み出す」とアピールした。
レクサスインターナショナルの伊勢清貴プレジデントは11月20日のプレスコンファレンスで、2013年のレクサスブランドの世界販売台数が過去最高の52万台に達するとの見通しを明らかにするとともに、持続的な成長に向けた土台ができつつあることを説明した。
ダイハツは、20日のプレスカンファレンスで新型コペンや燃料電池車のコンセプトカーの発表を行った。その中から、代表取締役社長三井正則のコメントをお伝えする。
富士重工業は20日、東京モーターショーのプレスカンファレンスで、スバル『レヴォーグ(LEVORG)』の発表を行った。
スーパーハイトワゴン最大の魅力はキャビンを最大限に広く使うユーティリティにあるといる。
「エコ整備フェア2013」で、バルブメーカーのフジキンが燃料電池車に必須の超高圧水素ガス用バルブ機器を展示した。
11月15日・16日にインテックス大阪で開催された「サイエンスエスポ2013」で、【にしてつバスナビにおけるITS活用】が講演された。