スズキの鈴木修会長兼社長は7日の決算発表会見で、提携解消を申し入れているVW(フォルクスワーゲン)との交渉について「(スズキが伝達した契約違反に対して)回答は何もないし、話し合いは全然進んでいない」と述べ、協議が長期化する見通しを示した。
河西工業が発表した2011年9月中間期の連結決算は営業利益が前年同期比43.2%減の26億1900万円と大幅減益だった。
KYBが7日発表した2011年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比1.0%減の124億8600万円とほぼ横ばいだった。
スズキは7日、2012年3月期の第2四半期累計決算を発表した。東日本大震災の影響やインドの4輪車販売減などにより、売上高は前年同期比7%の減収、営業利益は同6%減の647億円となった。
日野自動車は7日、タイで発生した洪水の影響により、タイにおけるトヨタ自動車向けユニット生産ラインの稼働を11月12日まで停止すると発表した。
日本自動車工業会など21団体による自動車税制改革フォーラムと自動車総連は7日、都内のホテルで関係諸税の簡素化と負担軽減を求める共同記者会見を行った。
スズキが発表した2011年9月中間期の連結決算は、経常利益が前年同期比9.8%減の675億円と減益となった。
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、12月3日に六本木の東京ミッドタウンにあるビルボードライブ東京で開催されるイベント「トウキョウ・スーパースター・アワーズ2011」に特別協賛する。
国立情報学研究所(NII)は11月7日、「人工頭脳プロジェクト」のキックオフシンポジウム「ロボットは東大に入れるか」の開催について発表した。
カー用品でもケミカル用品の進化は目覚ましい。が、航空宇宙業界で使われるケミカルとは要求されるレベルが違うのだ。東京国際航空宇宙産業展(ASET。10月26〜28日、東京ビッグサイト)に藤本油化が出展していた。