ルネサスエレクトロニクスは9月13日、米国半導体大手のインターシル社を約32億米ドル(3219億円)で買収すると正式発表した。
三菱自動車の中国法人は9月上旬、中国における8月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は5338台。前年同月比は、横ばいだった。
ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは9月上旬、8月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、8月の新記録の7万2015台。前年同月比は微増ながら、4か月連続で前年実績を上回った。
東芝は、トヨタ自動車向けに納入した出力3.5kW純水素燃料電池システムが運転を開始したと発表した。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは9月上旬、8月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、1万4246台。前年同月比は7%減と、4か月連続で前年実績を下回った。
鬼怒川ゴム工業は、日本政策投資銀行のファンドが議決権ベースで92.4%の株式を取得したことから10月21日に上場廃止になると発表した。
DHLサプライチェーンは、オランダで実施したAR(拡張現実)技術の試験運用が成功したのを受けて「ビジョンピッキングプログラム」を次のステップに進めると発表した。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは9月上旬、8月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、8月としては過去最高の約1万7150台。前年同月比は2%増だった。
トヨタ自動車は、新型『エスティマ』のキャンペーン「Sense of Wonder」の新コンテンツ「ESTIMA WONDER MAP」を9月14日より特設サイトで公開する。
オークネットは9月9日、同社株式の東京証券取引所への上場を延期すると発表した。