2016年1月の自動車 ビジネスニュース記事一覧(37 ページ目)

マツダ、北米本社を移転へ…2017年に計画 画像
自動車 ビジネス

マツダ、北米本社を移転へ…2017年に計画

マツダの米国法人、北米マツダは1月11日、北米本社を2017年に移転する計画を発表した。

米運輸省と自動車18社、車へのサイバー攻撃の防止で協力へ 画像
自動車 ビジネス

米運輸省と自動車18社、車へのサイバー攻撃の防止で協力へ

米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は1月15日、インターネットに接続された車へのサイバー攻撃によって、走行に危険が及ぶのを防ぐため、自動車メーカー18社と協力することで合意した、と発表した。

プジョー世界販売、4.6%増の171万台…2年連続で増加  2015年 画像
自動車 ビジネス

プジョー世界販売、4.6%増の171万台…2年連続で増加 2015年

フランスの自動車大手、プジョーは1月12日、2015年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数(ノックダウン生産分を含む)は、170万9723台。前年比は4.6%増と、2年連続で前年実績を上回った。

トヨタのインド販売、5%増の14万台…カムリ は4割増 2015年 画像
自動車 ビジネス

トヨタのインド販売、5%増の14万台…カムリ は4割増 2015年

トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーターは、2015年のインド新車販売の結果を公表した。

VWグループの中国販売、3.4%減の354万台…2015年 画像
自動車 ビジネス

VWグループの中国販売、3.4%減の354万台…2015年

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは1月11日、2015年の中国(香港を含む)における新車販売の結果を公表した。アウディやシュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、354万8600台。前年比は3.4%減と、中国経済の減速の影響もあり、マイナスに転じた。

マツダの欧州販売、21%増の21万台…3年連続の2割増 2015年 画像
自動車 ビジネス

マツダの欧州販売、21%増の21万台…3年連続の2割増 2015年

マツダの欧州法人、マツダモーターヨーロッパは1月15日、2015年の欧州市場における新車販売の結果を公表した。総販売台数は21万1000台。前年比は21%増と、3年連続で20%台の伸び率を達成した。

ヒュンダイの高級車 ジェネシス、米国でリコール…純正タイヤにひび割れ 画像
自動車 ビジネス

ヒュンダイの高級車 ジェネシス、米国でリコール…純正タイヤにひび割れ

韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の高級サルーン、『ジェネシス』。同車の新型が米国において、リコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。

トヨタ、2016岩手国体イベント実施…ゲストの上原浩治や杉村太蔵が復興6年目を語る 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、2016岩手国体イベント実施…ゲストの上原浩治や杉村太蔵が復興6年目を語る

トヨタは1月16日、東京・青海のメガウェブで2016岩手国体を応援するイベントを実施。会場では、岩手で生産されている『アクア』を使ったカウントダウンラッピングカーの披露や、ボストンレッドソックス・上原浩治やタレント・杉村太蔵とのトークショーが展開された。

【東京オートサロン16】 S660 のデモカ―で最新シートに座ろう…ブリッド 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン16】 S660 のデモカ―で最新シートに座ろう…ブリッド

ブリッドのブースは、同社が扱うすべての製品がそろっており、モデルやタイプの違いを実際に座って試せる。また、話題のサッカースタジアムに採用されたバケットタイプのシートも展示されており、間近に見て触ることができる。

PROTO総研/カーライフ、Gooで蓄積したクルマ関連データをオンラインでユーザーに公開 画像
自動車 ビジネス

PROTO総研/カーライフ、Gooで蓄積したクルマ関連データをオンラインでユーザーに公開

プロトコーポレーションは、クルマ情報誌「Goo」、クルマ・ポータルサイト「Goo-net」で蓄積してきた自動車関連情報を活用したオウンドメディア「PROTO総研/カーライフ」の運営を1月15日より開始した。

    先頭 << 前 < 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 37 of 73