航空 テクノロジーニュース記事一覧(51 ページ目)

いよいよ国内線にも…航空機内Wi-Fiを体験してみた 画像
航空

いよいよ国内線にも…航空機内Wi-Fiを体験してみた

 国土交通省が定める告示の改正に伴い、航空機上での電子機器の使用制限が緩和された。今回は機内Wi-Fiを搭載した機に乗り合わせる機会があったので、その通信環境などをリポートしたい。

カタール航空、ICPOと協定を締結…盗難・紛失旅券での不法入国防ぐシステム導入へ 画像
航空

カタール航空、ICPOと協定を締結…盗難・紛失旅券での不法入国防ぐシステム導入へ

カタール航空は11月10日、海外旅行の安全性を高める取り組みの一環として、国際刑事警察機構(ICPO)と「I-Checkit」システム導入に関する協定を締結したと発表した。

アメリカ軍のステルス戦闘機、横田基地へ2年ぶりの飛来 画像
航空

アメリカ軍のステルス戦闘機、横田基地へ2年ぶりの飛来

5日13時ごろ、横田基地(東京都福生市など)に、アメリカ空軍のステルス戦闘機「F-22ラプター」4機が飛来した。日米共同統合演習「キーン・ソード」参加に備え、アラスカのエルメンドルフ基地から、沖縄の嘉手納基地へ移動する途中に立ち寄ったとみられる。

エミレーツ航空、空港業務スタッフ向けアプリの活用を開始 画像
航空

エミレーツ航空、空港業務スタッフ向けアプリの活用を開始

エミレーツ航空は11月2日、乗客ひとりひとりにリアルタイムの情報伝達を可能にする、空港業務スタッフ向けのAndroidアプリ「ジャーニー・マネージャー(Journey Manager)」の活用を開始したと発表した。

エア・インディア、Androidアプリの提供を開始 画像
航空

エア・インディア、Androidアプリの提供を開始

インド航空大手のエア・インディアは10月21日、旅客向けのAndroidアプリの提供を開始した。

【三菱重工 ターボ技術者インタビュー】ターボは技術のシナジーによって成り立っている 画像
自動車 ビジネス

【三菱重工 ターボ技術者インタビュー】ターボは技術のシナジーによって成り立っている

三菱重工の名を知らない人など、日本人成人男性には居られないだろう。今回、三菱重工の相模原地区工場を訪れ、ターボチャージャーに関する話を伺うことができた。

LAN航空とTAM航空、電子機器の使用を条件付きで解禁 画像
航空

LAN航空とTAM航空、電子機器の使用を条件付きで解禁

LAN航空(チリ)とTAM航空(ブラジル)は10月14日、飛行中の携帯用電子機器の使用を条件付きで解禁すると発表した。

本田技術研究所 山本社長「ジェットエンジンは車のターボに生かせる」 画像
自動車 ビジネス

本田技術研究所 山本社長「ジェットエンジンは車のターボに生かせる」

ホンダは10月16日に航空機エンジンに関するメディア向け説明会を東京都港区の本社で開いた。このなかで本田技術研究所の山本芳春社長は、ジェットエンジン技術はターボチャージャー(過給機)など自動車の技術にも応用できるとの見解を示した。

JAXA予算、387億円増の1931億円を要求…先進光学衛星など 画像
宇宙

JAXA予算、387億円増の1931億円を要求…先進光学衛星など

宇宙研究開発機構(JAXA)は、文部科学省がJAXA関連の2015年度概算要求で、前年度の予算額に対して387億円増の1931億円を要求したと発表した。

【エヌプラス14】カーボンファイバーの意外な能力を再認識…ACM 画像
自動車 ビジネス

【エヌプラス14】カーボンファイバーの意外な能力を再認識…ACM

軽量高剛性を実現するレーシングマテリアルとして知られるカーボンファイバー・コンポジットだが、実はカーボンファイバーを使ったCFRP(炭素繊維強化プラスチック)の特徴は、軽量高剛性以外にも色々ある。

    先頭 << 前 < 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 51 of 70