エミレーツ航空は3月19日、ロサンゼルス国際空港のトムブラッドレーターミナルに専用ラウンジを開業したと発表した。
京成電鉄は3月19日、成田国際空港(千葉県成田市)第3旅客ターミナルビルの使用開始に伴い、関連する駅の案内表示を変更すると発表した。駅名自体は変更せず、最寄りターミナルの案内のみ変える。
島津製作所は、米国完全子会社のシマヅ・プレシジョン・インスツルメンツ(SPI)が米国カリフォルニア州ロングビーチのダグラス・パーク内で建設を進めていた民間航空機ビジネス向け新工場建屋が完成したと発表した。
航空機メーカーのATRは3月19日、マダガスカル航空との間で、「ATR72-600」3機の購入契約を締結したと発表した。総額は約7700万ドル。機体の引き渡しは2017年以降を予定。
エールフランスは3月18日、カリブの航空会社、エア・アンティルとのコードシェア提携拡大を発表した。
日本政府観光局が発表した2月の訪日外客数は、中国の「春節」(旧正月)の効果などから、前年同月比57.6%増の138万7000人となり、2014年10月の127万2000人を上回って単月過去最高となった。
調査会社フロスト&サリバンで航空・宇宙・防衛部門のアナリストを務めるSteven Webb氏は、商用利用の無人航空機システム(ドローン)市場が米国での法整備が進展すれば、2020年には1.3兆円超の市場規模に拡大するとの見通しを示した。
日本航空(JAL)は、2014年度の「なでしこ銘柄」に初めて選出されたと発表した。
フィリピン航空(PAL)は3月17日、マニラ(ニノイ・アキノ)国際空港の第2ターミナル(同航空専用ターミナル)出発便に関し、モバイル搭乗券サービスを導入すると発表した。
エミレーツ航空は3月17日、Apple Watch向けアプリをリリースすると発表した。