ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
「電費は世界トップに拘る」トヨタ、次世代BEVで航続1000kmを2026年に実現へ 6枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2023年6月13日(火) 05時00分
《写真提供 トヨタ自動車》
トヨタは次世代BEVで航続1000kmを2026年に実現する。写真は開発するBEV向け全固体電池
《写真提供 トヨタ自動車》
トヨタが開発する次世代バッテリー(写真を一部加工済み)
《写真提供 トヨタ自動車》
トヨタ自動車 副社長 CTO 中嶋裕樹氏
《写真提供 トヨタ自動車》
トヨタ自動車 BEVファクトリープレジデントの加藤武郎氏
《写真提供 トヨタ自動車》
トヨタが描くBEVのビジョン。航続距離1000kmを実現する
《写真提供 トヨタ自動車》
トヨタは2030年、350万台のうち170万台をBEVとする計画
《写真提供 トヨタ自動車》
BEVで生産工程、工場投資などを2分の1にする計画
《写真提供 トヨタ自動車》
BEVの車体の新モジュール構造
《写真提供 トヨタ自動車》
トヨタのBEV収益
《写真提供 トヨタ自動車》
ギガキャスト(右)による生産で工程を大幅に削減できる
《写真提供 トヨタ自動車》
小型eAxle。左が現在『bZ4X』に搭載されるもので、さらに小型化が見込まれる
《写真提供 トヨタ自動車》
電動車の原価低減を実現する要素技術
《写真提供 トヨタ自動車》
自動運転システムを搭載するe-Palette
《写真提供 トヨタ自動車》
移動コンビニ仕様のe-Palette
《写真提供 トヨタ自動車》
電動車いすの「JUU」は階段などの段差も昇降が可能。タイヤにはヤマハのオフロードバイク『セロー』のものを採用している
《写真提供 トヨタ自動車》
Toyota Technical Workshop
トヨタ自動車の画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/16
トヨタ自動車
注目の記事
電気自動車 EV、PHEV、BEV
編集部おすすめのニュース
特集
トヨタ自動車
トヨタの新型EV『bZ5』、第一汽車との新エネ車工場で生産開始
2025年5月22日
トヨタと第一汽車の中国合弁、一汽トヨタは、新型スマートEV『b…
自動車株は全面安、円安ドル高是正要求への警戒感くすぶる
2025年5月22日
トヨタグループ5社、AI人財育成強化へ「トヨタソフトウェアアカデミー」発足
2025年5月22日
注目の記事
“時を超えた”新カラー、アライのフルフェイスヘルメット『アストロ GXビヨンド』発売
2025年5月22日
「かわす性能」でライダーの頭を護り続けるアライヘルメットか…
「良い意味でイカれてる」V6マーチ『マイクラ350SR』復活に「ヨーロッパの日産は違うな」
2025年5月22日
フィアット『パンダ4x4』後継、新型『グランデ・パンダ4x4コンセプト』発表
2025年5月22日
電気自動車 EV、PHEV、BEV
2回目のフォーミュラE 東京E-Prixへの反響は? 第9戦の日産勝利に賞賛の声
2025年5月22日
電動フォーミュラカーのレース、フォーミュラEの東京E-Prix第9…
トヨタの新型EV『bZ5』、第一汽車との新エネ車工場で生産開始
2025年5月22日
DS、フランス大統領専用『N°8』を一般公開、グリルがトリコロールに光る
2025年5月22日
×