ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
8個のカメラは将来のアイサイト? スバルが自動運転実験車両を披露…SIP自動運転実証実験プロジェクト 1枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2022年11月16日(水) 14時00分
《写真撮影 会田肇》
スバルが出展した、8台のカメラを搭載した実験車両『HARMONIA DRIVE』
《写真撮影 会田肇》
フロントにはアイサイトのカメラの加え、120度の範囲で検知できるステレオカメラを別に追加した。中央部のLiDARはカメラで検知できないときの冗長性を確保するために搭載した
《写真撮影 会田肇》
左右方向のセンシング用カメラ
《写真撮影 会田肇》
後方用カメラ
《写真撮影 会田肇》
実験車両の自動運転を制御するシステム。右2/3が制御部で、左1/3が電源部。制御部にはNVIDIAのプロセッサーが2台搭載されている
《写真撮影 会田肇》
スバル技術研究所の長谷川悠さん
《写真撮影 会田肇》
実環境では再現が難しいシーンをシミュレーション上でも検証した
《写真撮影 会田肇》
管制サーバーが制御を司ることで様々な事象を“先読み”できるようになる
《写真撮影 会田肇》
サーバが管制すれば合流などもスムーズに対応できるようになる
《写真撮影 会田肇》
スバルの実証実験の説明
《写真撮影 会田肇》
スバルの実証実験の説明
《写真撮影 会田肇》
8台のカメラが捉えたセンシング状況
《写真撮影 会田肇》
スバル技術本部ADAS開発部の荒井英樹さん(左)と阿部幸一さん
スバル(ブランド、自動車)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/13
スバル(ブランド、自動車)
スバル アイサイト(EyeSight)
自動運転、高度運転支援(ADAS)
編集部おすすめのニュース
特集
スバル(ブランド、自動車)
2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
2025年8月5日
スバル・オブ・アメリカは、『インプレッサ』の2026年モデルを…
「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
2025年8月5日
スバルは国内生産が15.6%増も海外生産は11.7%減 1-6月期実績
2025年8月1日
スバル アイサイト(EyeSight)
SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
2025年7月30日
SUBARU(スバル)が次世代アイサイトの開発において、画像認識…
スバルの次世代「アイサイト」、オンセミのAI対応イメージセンサー採用
2024年11月19日
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
2024年6月27日
自動運転、高度運転支援(ADAS)
日産、横浜市で自動運転サービス実証へ…最大20台規模で11月開始
2025年8月5日
日産自動車は、横浜市で2025年度に計画している自動運転モビリ…
「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
2025年8月4日
ウーバーとWeRide、UAEアブダビのロボタクシー運行エリア拡大…利用回数倍増へ
2025年8月4日
×