ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
国内マーケット
›
記事
›
写真・画像
ツーリングが楽しくなるのはタイヤ選びが重要!22年ぶりに進化した「BATTLAX BT46」を試してみた 23枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
国内マーケット
2020年6月30日(火) 22時00分
PR
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
フロントタイヤのパターン(回転方向を逆方向へ)とリアタイヤのコンパウンドの見直しで大幅にウェットグリップが向上!
《写真撮影 土屋勇人》
BT-45の好評な部分は踏襲しつつ、なんと22年ぶりにBT46へと進化したのだ!
《写真撮影 土屋勇人》
往年の名車にも似合う、クラシカルなタイヤパターンも特徴的である
《写真撮影 土屋勇人》
ワインディングではここまで倒しても平気!ただし、ラジアルほどのグリップはないのでご注意を
《写真撮影 土屋勇人》
安心できるタイヤがあると、ついついツーリングにいきたくなるよね!
《写真撮影 土屋勇人》
安房グリーンラインは路面も滑らかで適度にS字もある、おすすめのツーリングスポットだ
《写真撮影 土屋勇人》
長距離のツーリングでも、楽にこなすことができる懐の深さ
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
《写真撮影 土屋勇人》
プロレーサー、テストライダー・ドライバー 丸山浩氏
《写真撮影 土屋勇人》
テスト車両は250ccのスポーツモデル、ヤマハ『YZF-R25』
《写真撮影 土屋勇人》
テスト車両:ヤマハ『YZF-R25』
《写真撮影 土屋勇人》
テスト車両:ヤマハ『YZF-R25』
《写真撮影 土屋勇人》
ブリヂストン「BATTLAX BT46」を装着して、千葉県の房総半島~館山へツーリング!
ブリヂストンの画像をさらに見る
この記事へ戻る
23/28
ブリヂストン
タイヤ試乗記
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ブリヂストン
航空機タイヤ管理のDX化、セブ・パシフィック航空がブリヂストンのタイヤ管理システムを導入
2025年7月31日
ブリヂストンは7月30日、フィリピンの大手航空会社セブ・パシフ…
ブリヂストン、新技術「ENLITEN」搭載の小型トラック・バス用タイヤ「DURAVIS M807」「ECOPIA M812 II」を9月発売
2025年7月27日
走りも快適性も妥協しない! レグノGR-X IIIとエコピアNH200の真価
2025年7月26日
タイヤ試乗記
静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
2025年5月10日
栃木県のGKNドライブラインジャパン プルービンググラウンドで…
“街乗り・高速・峠”を全部余裕でこなす!クムホ『エクスタHS52』が優秀すぎる理由…橋本洋平
2025年5月9日
軽ハイトワゴンこそプロクセス!10年分の進化を感じた「PROXES LuKII」に驚く…岡本幸一郎
2025年4月25日
注目の記事
“プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
2025年8月2日
カーライフの充実度を上げてくれる使える「カーアクセサリー」…
「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
2025年8月2日
メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
2025年8月2日