ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
国内マーケット
›
記事
›
写真・画像
【サバンナRX-3 復活へ】腐ったコイツを蘇らせる…駒場豊の挑戦 1枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
国内マーケット
2019年3月2日(土) 10時00分
サビて朽ち果てたボンネット。前方は所々に穴が空き、隙間からはエンジンルームが見える。
ドアを開けると、ホコリとサビが混じり合ったような陰気な臭いが広がった
長きに渡り、放置され腐りきった車体
これほどにまでサビてボロボロの状態から、レストアして走らせることができるのか?
1971年発売に発売された、サバンナのクーペ「GS2」(画像提供:マツダ)
1974年に富士スピードウェイで開催された「第9回富士ツーリストトロフィーレース」に、郷田鈑金の駒場稔会長がサバンナRX-3で参戦
1969年の創業から今年で50周年を迎える「郷田鈑金」。磨き抜かれた修理技術とロードスターのレストアで有名
これまでに、数多くの鈑金塗装を手がけ、ロードスターのレストアを得意とする駒場豊氏
カーケアの画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/8
カーケア
マツダ
ヒストリックカー、クラシックカー
編集部おすすめのニュース
特集
カーケア
電子制御車の安全を支える! ホイールアライメントの最新機器
2025年10月14日
高度な電子制御の普及でホイールアライメントが安全・性能維持…
プロの現場では「温水」を活用した汚れ除去で時間短縮
2025年10月12日
洗車用「純水器」は需要が拡大、プロ向けに高圧洗浄機一体型が登場
2025年10月9日
マツダ
日産『リーフ』新型、bZ4X・CX-30・ノアが競合に 電動×家族×中価格帯で勝負
2025年10月22日
日産自動車は2025年10月17日、電気自動車『リーフ』新型の受注…
マツダ、技能五輪全国大会で4名入賞…曲げ板金で4年ぶり銀賞
2025年10月22日
マツダ『CX-70』、ブラックエンブレムなどでスポーツ性を強化…米2026年モデル
2025年10月21日
ヒストリックカー、クラシックカー
老舗自動車ブランドを支え続けて…全日本ダットサン会創立40周年記念祝賀会
2025年10月22日
「全日本ダットサン会」が創立40周年を迎え、10月18日に神奈川…
シトロエンID/DS70周年で30台近くが参加 アロンフランセ2025開催
2025年10月20日
20歳の学生とZ世代の教官が45年前のサニー復活を目指して奮闘中…埼玉自動車大学校クラシックカークラブ
2025年10月15日
×