ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
航空
›
テクノロジー
›
記事
›
写真・画像
【SUBARUテックツアー】“絶対に壊れない”をめざして…ボーイング787の中央翼 5枚目の写真・画像
航空
テクノロジー
2017年10月23日(月) 17時15分
旭川空港に初飛来したJALのボーイング787-8型機とスバルWRX
中央翼について説明する、スバルの航空宇宙カンパニーヴァイスプレジデント 若井 洋氏
スバルが手掛けるボーイング787の中央翼は、翼の付け根の部分にあたる(写真は同型機)
スバルのイラストで纏った模型を手に記念写真に応じるJALのスタッフ
機内ではスバルの吉永社長によるビデオメッセージも流された
JALの機内でスバルの社長のビデオメッセージが流れるのは壮観でもあった
ボーイング787の主翼。これが飛行状態になると3mも上方にたわむ
上昇するボーイング787。確かに主翼がたわんでいるのがわかる
「SUBARUテックツアー」のイベントを知らせる垂れ幕
機内のビデオではスバルとJALの共同企画であることを表すロゴマークが
紙コップやサブレも今回のイベント専用に用意された
チャーター便であることを表す便名は「JL4902」
スバルが製造した中央翼を運ぶため、セントレアに飛来するドリームリフター
スバルのデザインを施したボーイング787のモデル
SUBARU スバル(コーポレート、企業動向)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/14
SUBARU スバル(コーポレート、企業動向)
ボーイング
編集部おすすめのニュース
特集
SUBARU スバル(コーポレート、企業動向)
SUBARU、コーポレートサイトを全面リニューアル…情報発信力強化
2025年8月22日
SUBARU(スバル)は22日、コーポレートサイトのトップページを…
スバル、全固体電池搭載の産業用ロボットをテスト運用開始
2025年8月18日
六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
2025年8月17日
ボーイング
ANAビジネスクラス新型シート紹介…Bluetoothオーディオ接続にワイヤレス充電まで
2025年6月22日
ANAは2025年6月17日、フランスで開催中のパリ・エアショー 2025…
ANAの長距離機に新型シート…RECARO製、Type-CとBluetoothオーディオ搭載
2025年4月11日
スバル、大型航空機中央翼製造で累計3000機を達成
2023年5月29日
×