ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ニューモデル
›
新型車
›
記事
›
写真・画像
2020年、スバル「アイサイト」はここまで進化する…車線移動も自動化へ 6枚目の写真・画像
自動車 ニューモデル
新型車
2017年6月21日(水) 08時00分
アイサイトが2020年に実現を予定する新システムでは、自動車線変更機能の搭載を目指す
アイサイト「ツーリングアシスト」での体験走行の模様(日本自動車研究所 城里コース)
アイサイトが2020年に実現を予定する新システムでは、自動車線変更機能の搭載を目指す
2020年の段階で車両同士の出会い頭衝突を防止し、2020年代中にはそれを人や自転車にまで拡大を想定する
アイサイトの未来について説明するスバル第一技術本部先進安全設計部主査 丸山 匡氏
アイサイト「ツーリングアシスト」は、同一線上でなら一時的な手放し運転も可能なほど
アイサイト「ツーリングアシスト」でも、現状では10秒でこの警告を出し、さらに10秒を経過するとアシストをOFFにする
2003年からアイサイトの研究に入ったと話す丸山氏。それ以降、先進安全設計一筋で来たと話す
美深試験場に追加した市街地コース
美深試験場に新設した合流コース。ランドアバウトや様々な交差点を想定する
美深試験場にあるスバルのテストコース
スバル アイサイト(EyeSight)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/11
スバル アイサイト(EyeSight)
スバル(ブランド、自動車)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
スバル アイサイト(EyeSight)
SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
2025年7月30日
SUBARU(スバル)が次世代アイサイトの開発において、画像認識…
スバルの次世代「アイサイト」、オンセミのAI対応イメージセンサー採用
2024年11月19日
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
2024年6月27日
スバル(ブランド、自動車)
スバルの3列シートSUV『アセント』、内装をアップグレード…2026年型を米国発表
2025年7月31日
スバル・オブ・アメリカは24日、3列シートSUV『アセント』の202…
スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
2025年7月30日
SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
2025年7月30日
注目の記事
仏ルノー、1~6月期の最終損益1兆9000億円赤字、日産の経営不振響く[新聞ウォッチ]
2025年8月1日
「親亀こけたら皆こける」という話もあるが、どちらが親か子な…
空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」、大阪・関西万博2025でデモフライト開始
2025年8月1日
「iPod」の登場が、車内リスニングスタイルを一変![車載用音響機材変遷史]
2025年8月1日
×