ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
古い温泉街にイタリアの風景を見た! La Festa Mille Miglia 2016…2日目 17枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
エンタメ・イベント
2016年10月16日(日) 10時30分
【撮影 中込健太郎】
La Festa Mille Miglia 2016 二日目経由地の信州渋温泉
【撮影 中込健太郎】
渋温泉の温泉街のいたるところにポスターが。街を挙げてのお祭りだ。朝、唯一の立ち寄り利用が可能な外湯「大湯」で会った神奈川県から来たという男性も、湯上りにしっかりミッレミリアを楽しんでいた。
【撮影 中込健太郎】
最初のブガッティがチェックポイントに到着すると、ギャラリーがどよめいた。
【撮影 中込健太郎】
ミッレミリアには欠かせない人、と言ってもいいかもしれない伝説のドライバー、スターリング・モスも久しぶりに日本の道をベントレーでドライブ。
【撮影 中込健太郎】
石畳を進むクラシックカー。実に様になっている。
【撮影 中込健太郎】
洋の東西を問わない普遍的な様式美のようなものを感じる風景がそこにはあった。
【撮影 中込健太郎】
カメラを一時もそらさない少女。こういうちょっとした体験がかけがえのないものになるに違いない。
【撮影 中込健太郎】
とにかくミッレミリアの周りには笑顔が絶えない。こういう環境、そしてそれを目の当たりにできること。幸せなひと時。
【撮影 中込健太郎】
地元渋温泉で作られている渦巻きパン。参加者にチェックポイントでチェックを受ける際に差し入れとして手渡された。「おなかすいた!」と言っている参加者も。
【撮影 中込健太郎】
ランチアアウレリア。このキャラクターは渋温泉にも実に合っていた。
【撮影 中込健太郎】
堺正章さんのマセラティ。フォルム、エグゾーストノートなどいたるところが男らしくセクシー、それがマセラティだ。
【撮影 中込健太郎】
沿道からの声援の中チェックポイントを出発する堺正章さん。
【撮影 中込健太郎】
頬にミッレミリアのマークをペイントした女性。楽しみ方も様々。こういう姿は見学している者も楽しくさせる。
【撮影 中込健太郎】
エレガントと言えばジャガーも忘れることはできない。一瞬時が止まったような錯覚を覚えるから不思議だ。
【撮影 中込健太郎】
タレントでレーシングチームを率いる近藤真彦さんは、モータースポーツシーンに欠かせない存在だ。チェックポイントに到着すると背後の旅館金具屋さんの勇壮な姿にたちまち目をつけ、寸暇を惜しむように写真を撮っていた。
【撮影 中込健太郎】
マッチ!という呼びかけにもしっかり対応するサービス精神はいつ欠かさない。
【撮影 中込健太郎】
シンプルながら、レーシングモデルに負けない存在感と上品なたたずまいのアウレリアB20。
【撮影 中込健太郎】
クレイジーケンバンドの横山剣さんもクルマ好きとして有名。ファンからの呼びかけに応えるのみならず、わずかなチェックポイントでの時間にサインにも応じていた。
【撮影 中込健太郎】
大変貴重なマセラティ・ミストラルスパイダー。
【撮影 中込健太郎】
今回は比較的少なかったがフェラーリもみっレミリアには欠かせない役者の一人だ。
【撮影 中込健太郎】
アルファロメオジュリエッタスパイダー。
【撮影 中込健太郎】
アルファロメオジュリエッタSS。
【撮影 中込健太郎】
クラシックカーの出迎え。ヨーロッパ車を和服で出迎えることがむしろ様になっている。もてなしとは、いつもそうするように何事にも対峙することがすべての基本だということを気づかされる。
【撮影 中込健太郎】
一見奇抜のようであるが、和との折り合いには言葉を失う。
【撮影 中込健太郎】
コルベットにはさすがに少し狭かっただろうか。この臆することのない自由なデザイン、しかし極めて上品だ。
【撮影 中込健太郎】
時に一般車両が車列に混ざることも。閉鎖した場所でのデモンストレーションではないクラシックカーのレース。それがミッレミリア。こういう光景もミッレミリアならではだ。
【撮影 中込健太郎】
66号車ポルシェ356は途中トラブルに見舞われながらもなんとかチェックを受けた。ドライバーの浅岡亮太氏のように若年層にもクルマは確実に響いている。
ヒストリックカー、クラシックカーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
17/27
ヒストリックカー、クラシックカー
注目の記事
編集部おすすめのニュース
関連リンク
信州渋温泉
La Festa Mille Miglia 2016
特集
ヒストリックカー、クラシックカー
「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
2025年9月15日
トヨタGAZOOレーシングは9月10日、「GRヘリテージパーツプロジ…
トヨタ博物館、「JDM」文化を象徴する日本車約10台を特別公開へ…1980-1990年代に焦点
2025年9月10日
AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
2025年9月10日
注目の記事
アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
2025年9月20日
アウディが、エントリーレベル電気自動車をテスト中であること…
ホンダ『CL250』にも「Eクラッチ」新搭載! 仕様変更で足つき、快適性アップ
2025年9月20日
まずは街で最適解を出す! ダンパー減衰の基礎と“曲がる・止まる”が変わる実践チューニング~カスタムHOW TO~
2025年9月20日
×