再開まで3カ月…常磐線の移設3駅を訪ねてみた 7枚目の写真・画像

鉄道 企業動向
青空の下を真新しいコンクリートが走る…常磐線相馬~浜吉田間の再開まで残り3カ月となった。
《撮影 草町義和》 青空の下を真新しいコンクリートが走る…常磐線相馬~浜吉田間の再開まで残り3カ月となった。
相馬~浜吉田間の路線図。新地駅付近から浜吉田付近までルートが変更される。
《作図 草町義和》 相馬~浜吉田間の路線図。新地駅付近から浜吉田付近までルートが変更される。
新地駅:新駅は旧駅の南西側に設置。駅周辺は造成工事の真っ最中だった。
《撮影 草町義和》 新地駅:新駅は旧駅の南西側に設置。駅周辺は造成工事の真っ最中だった。
新地駅:新駅の駅舎。
《撮影 草町義和》 新地駅:新駅の駅舎。
新地駅:新駅の跨線橋。エレベーターを設置しているのが分かる。
《撮影 草町義和》 新地駅:新駅の跨線橋。エレベーターを設置しているのが分かる。
新地駅:代行バスの新地駅停留所は新地町役場近くに設けられている。
《撮影 草町義和》 新地駅:代行バスの新地駅停留所は新地町役場近くに設けられている。
新地駅:新地駅停留所に到着した代行バス。
《撮影 草町義和》 新地駅:新地駅停留所に到着した代行バス。
新地駅:代行バスは停留所の先で回転して国道6号に戻る。
《撮影 草町義和》 新地駅:代行バスは停留所の先で回転して国道6号に戻る。
坂元駅:新駅は高架駅。1面1線の単式ホームを採用している。
《撮影 草町義和》 坂元駅:新駅は高架駅。1面1線の単式ホームを採用している。
坂元駅:新駅西側の駅前広場もほぼ完成している。
《撮影 草町義和》 坂元駅:新駅西側の駅前広場もほぼ完成している。
坂元駅:新駅の東側。ホームのある部分だけ高架橋が出っ張っている。
《撮影 草町義和》 坂元駅:新駅の東側。ホームのある部分だけ高架橋が出っ張っている。
坂元駅:新駅の北側にある坂元川橋りょう。
《撮影 草町義和》 坂元駅:新駅の北側にある坂元川橋りょう。
坂元駅:坂元川橋りょうの銘板。設計荷重は電気機関車けん引の貨物列車を基準とした「EA荷重」を採用している。
《撮影 草町義和》 坂元駅:坂元川橋りょうの銘板。設計荷重は電気機関車けん引の貨物列車を基準とした「EA荷重」を採用している。
坂元駅:代行バスの停留所は国道6号上に設置。新駅のすぐ近くにある。
《撮影 草町義和》 坂元駅:代行バスの停留所は国道6号上に設置。新駅のすぐ近くにある。
坂元駅:代行バス停留所のバスポールと新ルートの高架橋。
《撮影 草町義和》 坂元駅:代行バス停留所のバスポールと新ルートの高架橋。
坂元駅:新ルートの高架橋を見ながら代行バスが走り抜けて行く。
《撮影 草町義和》 坂元駅:新ルートの高架橋を見ながら代行バスが走り抜けて行く。
坂元駅:旧駅の施設は完全に撤去された。
《撮影 草町義和》 坂元駅:旧駅の施設は完全に撤去された。
坂元駅:旧駅の周辺にあった民家なども消失。観光案内板だけがポツンと残っていた。
《撮影 草町義和》 坂元駅:旧駅の周辺にあった民家なども消失。観光案内板だけがポツンと残っていた。
山下駅:新駅は1面2線の島式ホーム。
《撮影 草町義和》 山下駅:新駅は1面2線の島式ホーム。
山下駅:新駅の入口は柵でふさがれていたが、駅名などのサインが既に完成しているのが分かる。
《撮影 草町義和》 山下駅:新駅の入口は柵でふさがれていたが、駅名などのサインが既に完成しているのが分かる。
山下駅:新駅の駅前広場はほぼ完成。コミュニティバスの停留所として既に機能していた。
《撮影 草町義和》 山下駅:新駅の駅前広場はほぼ完成。コミュニティバスの停留所として既に機能していた。
山下駅:代行バスの停留所は山元町役場の敷地内にある。新駅から約1km、旧駅からは約2km離れている。
《撮影 草町義和》 山下駅:代行バスの停留所は山元町役場の敷地内にある。新駅から約1km、旧駅からは約2km離れている。
山下駅:旧駅の駅舎は撤去された。
《撮影 草町義和》 山下駅:旧駅の駅舎は撤去された。
山下駅:旧駅のトイレ施設は健在だった。
《撮影 草町義和》 山下駅:旧駅のトイレ施設は健在だった。
山下駅:旧駅の周辺に設置されていた震災直後の山下駅の写真パネル。
《撮影 草町義和》 山下駅:旧駅の周辺に設置されていた震災直後の山下駅の写真パネル。
浜吉田駅:「山下 Yamashita」の文字がシールで隠されている駅名標。このシールが剥がされるまで残り3カ月だ。
《撮影 草町義和》 浜吉田駅:「山下 Yamashita」の文字がシールで隠されている駅名標。このシールが剥がされるまで残り3カ月だ。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集