ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
「レール柵の保存予定はない」環状2号、地下トンネル工事が始まった築地市場[フォトレポート] 13枚目の写真・画像
鉄道
エンタメ・イベント
2016年4月13日(水) 18時30分
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
築地市場青果門の脇にある鉄柵。1970年前後に製造されたレールを曲げてつくったもの
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
住友不動産汐留浜離宮ビルの北側路上に保存されている「浜離宮前踏切」
国土地理院
1975年ころの築地上空。汐留駅と築地市場の間に、S字を描くように線路が敷かれている
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
築地市場青果門の脇にある鉄柵。1970年前後に製造されたレールを曲げてつくったもの
国土地理院
1984年ころの築地上空。汐留駅と築地市場の間に、S字を描くように線路が敷かれている
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
築地市場青果門付近
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
築地市場青果門の脇にある鉄柵。1970年前後に製造されたレールを曲げてつくったもの
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
住友不動産汐留浜離宮ビルの北側路上に保存されている「浜離宮前踏切」
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
築地市場。引込み線の線路は写真奥のカーブする水産部まで延びていた
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
築地市場青果門の脇にある鉄柵。1970年前後に製造されたレールを曲げてつくったもの
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
旧汐留貨物ターミナル駅と築地市場を結ぶ引込み線の跡(写真中央の道)
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
首都高都心環状線の下を交差する環状2号
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
築地市場青果門の脇にある鉄柵。1970年前後に製造されたレールを曲げてつくったもの
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
浜離宮の北側に延びる環状2号
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
環状2号暫定開通に利用される道
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
築地市場青果門付近
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
築地市場青果門の脇にある鉄柵。1970年前後に製造されたレールを曲げてつくったもの
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
旧汐留貨物ターミナル駅と築地市場を結ぶ引込み線の跡(写真右の道)
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
築地市場正門
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
築地市場青果門(写真右側)
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
築地市場青果門の脇にある鉄柵。1970年前後に製造されたレールを曲げてつくったもの
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
首都高都心環状線の下を交差する環状2号
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
東海道線や第一京浜と交差する環状2号
《撮影 大野雅人(Gazin Airlines)》
首都高都心環状線の下を交差する環状2号
東京都(自治体)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
13/24
東京都(自治体)
【鉄道】注目の記事
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
東京都(自治体)
ソフトバンクの「SBフレームワークス」、東京都貨物輸送評価で8年連続最高ランクに
2025年8月27日
ソフトバンクグループで物流事業を手がけるSBフレームワークス…
DMM、次世代モビリティ開発集団「MoRo」創設…東京都事業の代表企業に
2025年8月26日
自転車で走行せよ! レインボーブリッジ&東京ゲートブリッジ…レインボーライド2025 12月7日
2025年7月13日
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
注目の記事
「昔のキドニーに戻った」原点回帰デザインのBMW『iX3』が「秀逸」「画期的」など話題に
2025年9月9日
BMWは5日、ドイツ・ミュンヘンで開催された「IAAモビリティ2025…
プジョー『208』と『2008』、ブラジルBセグ初のハイブリッド投入へ…1.0リットル+12Vシステム
2025年9月9日
「バイクで町おこし」埼玉県小鹿野町に750台が集結、ヤマハがライダー向け「カフェ」提供
2025年9月9日
×