ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
北海道各地のトロッコが「大集合」…小樽の廃線跡走る 5枚目の写真・画像
鉄道
エンタメ・イベント
2015年11月9日(月) 07時06分
《撮影 佐藤正樹》
コースを東側のAコースと西側のBコースに分けて開催。写真は西側のBコースで、狩勝高原エコトロッコ鉄道と北海道鉄道文化保存会のトロッコが運行されていた。
《撮影 佐藤正樹》
狩勝高原エコトロッコ鉄道のトロッコ運転風景。足漕ぎ式だが、女性と子供にとっては少々きつい運動になっていたようだ。
《撮影 佐藤正樹》
トロッコの折返し地点では簡易転車台による方向転換が行われていた。
《撮影 佐藤正樹》
方向転換に使われていた簡易転車台。トロッコとともにトラックで運ばれてきた。
《撮影 佐藤正樹》
11月28日を「北海道の鉄道の日」とすることを提唱するために行われたイベントであったため、このようなヘッドマークが取り付けられていた。
《撮影 佐藤正樹》
臨海線通りから見たBコースの入口。Aコースのトロッコを乗り終えた人が道路を渡ってここに乗り継いでくる。
《撮影 佐藤正樹》
トロッコが接近するとスタッフが安全のために旗を振る。鉄道車両の入換えを思い出す光景だ。
《撮影 佐藤正樹》
原動機付きのため、他のトロッコとは桁違いのスピードを発揮していたトロッコ王国美深のトロッコ。
《撮影 佐藤正樹》
ひがし大雪高原鉄道のトロッコ。
《撮影 佐藤正樹》
森のトロッコ鉄道エコレールの方向転換作業。
《撮影 佐藤正樹》
Aコースの1067mm軌間を走るトロッコ王国美深のトロッコ(左)と森のトロッコ鉄道エコレール(右)。森のトロッコ鉄道の軌間は1067mm軌間の3分の1にも満たない狭いもの。
《撮影 佐藤正樹》
EF65形電気機関車をモチーフにした狩勝高原エコトロッコ鉄道のトロッコ車内。乗客が増えてくると、後部席に便乗することも。
《撮影 佐藤正樹》
こちちは狩勝高原エコトロッコ鉄道の一般トロッコの運転台。
《撮影 佐藤正樹》
踏切だった場所を渡るAコースのトロッコ。車と交錯するため、警備のスタッフが常駐していた。
《撮影 佐藤正樹》
発売された乗車券。乗車したトロッコには懐かしい入鋏が入る。裏面(下)には各トロッコゆかりの鉄道写真が入っている。
保存鉄道・遊具鉄道・鉄道博物館の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/15
保存鉄道・遊具鉄道・鉄道博物館
【鉄道】注目の記事
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
保存鉄道・遊具鉄道・鉄道博物館
人型重機が京都鉄道博物館に登場!! 500系新幹線との並びも 1月18-28日
2025年1月2日
人間による直感的な操作システムを搭載した人型重機が、京都市…
名車トヨタ『センチュリー』と名機「C51形239号機」が京都鉄道博物館で共演! 11月2-4日
2024年10月14日
レアコンテナ集結! ベテラン機関車も…JR貨物が京都鉄道博物館で特別展示 9月12-24日
2024年9月1日
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
注目の記事
VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
2025年5月29日
フォルクスワーゲン・ブラジルは、同国で開発・製造された新型…
<新連載>[やっぱりいつかは外部パワーアンプ]“聴こえ方”が変わる瞬間、音に投資するという選択
2025年5月29日
最後のGRスープラ「A90ファイナルエディション」欧州で受注開始、実車写真を大量公開
2025年5月28日
×