ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
航空
›
行政
›
記事
›
写真・画像
航空自衛隊、C-1輸送機を用いた立川飛行場での訓練飛行を実施 3枚目の写真・画像
航空
行政
2015年4月21日(火) 09時00分
《撮影 石田真一》
立川飛行場での訓練飛行(経験飛行)を行う、航空自衛隊のC-1輸送機。
《撮影 石田真一》
立川の街並みをバックに、低空で進入してくる。
《撮影 石田真一》
4月16日の訓練では着陸せず、滑走路上を低空で通過する「ローパス」を2回実施した。
《撮影 石田真一》
普段はヘリコプターしか使わない場所で、敷地も狭いので、いつもは小さく感じるC-1でも迫力十分。
《撮影 石田真一》
エンジン出力を上げて上昇していく。
《撮影 石田真一》
着陸する場合は南から北、離陸する場合は北から南というコースが定められている。
《撮影 石田真一》
少しでも気象条件が悪いと着陸しない。月1回なので「降りる方が珍しい」状態。これは昨年9月の訓練で、この際は降りてきた。
《撮影 石田真一》
敷地が狭いので、大きく見える。
《撮影 石田真一》
降りた場合も、滞在は30分程度。すぐに帰ってしまう。
昔はいつ実施するかわからなかったが、最近は立川市のWebサイトでスケジュールが公開されており、以前よりは見やすくなった。
防衛省・自衛隊の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/10
防衛省・自衛隊
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
防衛省・自衛隊
東名EXPASA足柄で自衛隊車両展示…軽装甲機動車や装輪装甲車など 11月2・8日
2025年11月1日
中日本エクシス足柄支店と自衛隊静岡地方協力本部は、東名高速…
ブルーインパルス、世界陸上東京大会で展示飛行へ 9月13日
2025年9月7日
変な形の護衛艦、3900トン型「たつた」が進水式 三菱重工業・長崎で建造
2025年7月7日
注目の記事
BMW『X1』、ブラックで統一の「Edition Shadow」発売…240台限定で611万円
2025年11月17日
ビー・エム・ダブリューは、小型SUVのBMW『X1』の限定車「Editi…
自動運転とは違う「自操支援技術」とは? 理想の「すれ違い」と「駐車」を実現するアステモの“地味スゴ”技術
2025年11月17日
トヨタが547馬力のオフロード冒険モデル提案、『タコマ』に『ミライ』の燃料電池搭載…SEMA 2025
2025年11月17日
×