ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
航空
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
エアバスの最新鋭機「A350 XWB」のビジネスクラスを写真で見る[写真蔵] 10枚目の写真・画像
航空
企業動向
2014年11月26日(水) 10時00分
《撮影 石田真一》
機体前方に設置されたビジネスクラス。1+2+1の横4列配置。
《撮影 石田真一》
千鳥状に配置された半個室タイプとなっている。
《撮影 石田真一》
隣り合ったシート間は板で隔てることも可能だ。
《撮影 石田真一》
シート設備が大きいためか、「詰まっている」といった印象。
《撮影 石田真一》
個室みたいなものなので、開放感が欠けているのは仕方ない。座ってしまえば快適だ。
《撮影 石田真一》
もちろんエンターテイメントシステムも装備。
《撮影 石田真一》
シートのリクライニングはリモコン操作。ボタンの数が多い。
《撮影 石田真一》
デモ機はフルフラットになるシートを装備。
《撮影 石田真一》
シート幅自体はそんなに広くない。
《撮影 石田真一》
モニター下にはUSB端子を装備。
《撮影 石田真一》
各種機器の充電も可能だ。
《撮影 石田真一》
照明はLEDとなっており、色のパターンは自由に変えられる。
《撮影 石田真一》
シートが千鳥配置されているため、的際であっても窓から遠いシートも。
《撮影 石田真一》
タレス製エンターテイメントシステムの説明書。仮のものが搭載されている。
《撮影 石田真一》
いわゆる「安全のしおり」もカラーコピーの簡易版。
《撮影 石田真一》
デモフライトも行うため、仮のものでも搭載は必須となる。
エアバスの画像をさらに見る
この記事へ戻る
10/16
エアバス
JAL 日本航空
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
エアバス
BMWとエアバス、量子コンピューティングで未来のモビリティを革新
2024年12月12日
BMWグループとエアバスが量子コンピューティングの可能性を活用…
川崎重工とエアバス、水素航空機の実現へ連携強化…関西3空港でインフラ整備へ
2024年10月21日
BMWとエアバスがタッグ、量子コンピューター活用チャレンジ開催
2023年12月10日
JAL 日本航空
JAL、水素燃料電池けん引車を国内初の試験運用…羽田空港で開始
2025年9月1日
日本航空(JAL)、JALUX、JALエアテック、タジマモーターコーポ…
メルセデスAMGの工場見学を追加、ドイツ自動車ツアー発売…ジャルパック
2025年8月25日
エネリバー、JAL羽田空港内にEV急速充電器とクラウド管理システムを導入
2025年8月21日
注目の記事
【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
2025年11月6日
トヨタは『ランドクルーザー』の新しいラインナップ、『ランド…
いすゞのピックアップトラック『D-Max』、タフでラグジュアリーな商用仕様「V-Cross」英国発売
2025年11月6日
4600Kか6500Kか? 車内を美しく見せるルームランプLEDの選び方~Weeklyメンテナンス~
2025年11月6日
×