ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
東京モノレールの新型車10000形、インテリアはどう変わった?…室内を見る 6枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2014年7月17日(木) 19時24分
《撮影 小佐野カゲトシ》
東京モノレール10000形の車内。座席配置はロングシートとクロスシートの組み合わせ
《撮影 小佐野カゲトシ》
クロスシートは従来車と比べて間隔が広くなり、出入りは楽になった
《撮影 小佐野カゲトシ》
ロングシートも背もたれが個別に独立したセミバケットシート。緑色は優先席
《撮影 小佐野カゲトシ》
シートの柄は「『和』のおもてなしを演出するデザイン」として、波を表す伝統的な文様「青海波」をあしらっている
《撮影 小佐野カゲトシ》
ドア上に1基ずつ設置された17インチワイド液晶ディスプレイ。日・英・中・韓の4言語で行先などを表示する
《撮影 小佐野カゲトシ》
車両間のガラス製仕切り扉には、富士山や五重塔など日本的な図柄を描いている
《撮影 小佐野カゲトシ》
窓側に設置された大型の荷物置き場。各車両に1つ設けている
《撮影 小佐野カゲトシ》
ロングシート側に大型荷物置き場(手前)を配置している
《撮影 小佐野カゲトシ》
台車の上となる部分は従来車と同様、外向きのロングシートを配置している
《撮影 小佐野カゲトシ》
従来車同様、台車上のロングシート端の荷物置き場も設置している
《撮影 小佐野カゲトシ》
荷棚も透明で車内が明るく感じられる。車内照明はLEDを採用
《撮影 小佐野カゲトシ》
試乗会の際の車内の様子。寸法は従来車と同様だが、明るいインテリアで車内が広々した印象を受ける
東京モノレールの画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/12
東京モノレール
【鉄道】注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
東京モノレール
鉄道8社、2026年からQR乗車券導入へ
2024年6月2日
関東地方の鉄道8社は5月29日、2026年度末以降、磁気乗車券をQR…
東京モノレールが運賃値上げ…通勤定期は約25%アップ 2024年3月から
2023年6月19日
Suica、PASMOの無記名カード発売を一時中止…青森・盛岡・秋田のSuicaは継続 6月8日から
2023年6月3日
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
×