ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
三菱 アウトランダーPHEV 新組立ラインに潜入…生産性アップで目標5万台 6枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2014年6月20日(金) 20時45分
丹羽圭@DAYS
PHEVバッテリーパックが組立ライン内で搭載可能になった
《撮影 太宰吉崇》
三菱・アウトランダーPHEV 2014年型モデル
丹羽圭@DAYS
新世代化された岡崎工場の組立ライン。畳コンベアや横流し方式が導入された
丹羽圭@DAYS
PHEVバッテリーパック搭載作業の改善前と改善後
丹羽圭@DAYS
組立ラインの改善前と改善後のレイアウト比較
丹羽圭@DAYS
新しい組立ライン(シャシーライン)のレイアウト。バッテリーパック搭載作業がインライン化された
丹羽圭@DAYS
岡崎工場では現在、アウトランダー、同PHEV、RVRを生産する。奥はランサーエボリューションMIEVとミニキャブ電気自動車
丹羽圭@DAYS
岡崎工場の生産ラインナップと生産台数。2014年はPHEVが大幅増となる計画
三菱 アウトランダーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/8
三菱 アウトランダー
電気自動車 EV、PHEV、BEV
三菱自動車
編集部おすすめのニュース
特集
三菱 アウトランダー
三菱自動車、新型EVと『アウトランダー』のオフロード仕様を北米投入へ…2026年度
2025年11月7日
三菱自動車の北米部門(MMNA)は、2026年度(2026年4月1日~202…
RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だ
2025年10月10日
トライトンに“王道”を! 4×4エンジニアリングのブラッドレーVが映える理由…スターキャンプ2025
2025年9月27日
電気自動車 EV、PHEV、BEV
ヒョンデ、軽井沢でEVカーシェア×観光体験の実証実験へ…CCCと連携
2025年11月11日
ヒョンデ・モビリティ・ジャパンとカルチュア・コンビニエンス…
次世代ワイヤレス給電技術のパワーウェーブ、スタートアップコンテストでグランプリ獲得…ジャパンモビリティショー2025
2025年11月11日
ルノー『トゥインゴ』新型、4代目はEVで欧州Aセグ革新へ…デザインは初代に着想
2025年11月11日
三菱自動車
三菱自動車、新型EVと『アウトランダー』のオフロード仕様を北米投入へ…2026年度
2025年11月7日
三菱自動車の北米部門(MMNA)は、2026年度(2026年4月1日~202…
三菱自動車など5社、日本初の家庭向けV2G/V2H実証開始…電動車の充放電最適化で電力系統安定化へ
2025年11月7日
スズキ、三菱自動車の株価がさえない…決算苦戦で嫌気売りに押される
2025年11月6日
×