ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
ダンロップ エナセーブ EC203 発表…「タイヤは長持ちするのが一番」西タイヤ技術本部長 4枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2013年12月2日(月) 19時40分
住友ゴム工業は低燃費性能に加えて長持ち性能を向上させたダンロップ『エナセーブ EC203』を発表(写真:住友ゴム工業タイヤ技術本部長の西実氏)
ダンロップ『エナセーブ EC203』
同社の販売する約8割が低燃費タイヤという
ユーザーのニーズで一番多いのが、長持ち性能
ダンロップ エナセーブ EC203 発表…「タイヤは長持ちするのが一番」西タイヤ技術本部長
ダンロップ エナセーブ EC203 発表…「タイヤは長持ちするのが一番」西タイヤ技術本部長
耐摩耗性能は通常モデル(5リブ)で9%、軽自動車・コンパクトカー専用(4リブ)のもので17%向上させた。
ダンロップ エナセーブ EC203 発表…「タイヤは長持ちするのが一番」西タイヤ技術本部長
ダンロップ エナセーブ EC203 発表…「タイヤは長持ちするのが一番」西タイヤ技術本部長
ダンロップ エナセーブ EC203 発表…「タイヤは長持ちするのが一番」西タイヤ技術本部長
ダンロップ エナセーブ EC203 発表…「タイヤは長持ちするのが一番」西タイヤ技術本部長
ダンロップ エナセーブ EC203 発表…「タイヤは長持ちするのが一番」西タイヤ技術本部長
ダンロップの画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/12
ダンロップ
住友ゴム工業
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ダンロップ
住友ゴム「ダンロップ」、2025年全日本ラリー選手権でシリーズチャンピオン獲得…全6クラス中5クラスで
2025年11月13日
住友ゴム工業は11月12日、ダンロップとしてサポートする車両が…
ダンロップ、スタッドレスタイヤ交換時期カレンダー発表…全国37地域別の推奨期間を明示
2025年11月12日
全日本ダートトライアル選手権、8クラス制覇と圧勝…住友ゴムのダンロップタイヤ装着車
2025年10月20日
住友ゴム工業
住友ゴム「ダンロップ」、2025年全日本ラリー選手権でシリーズチャンピオン獲得…全6クラス中5クラスで
2025年11月13日
住友ゴム工業は11月12日、ダンロップとしてサポートする車両が…
ダンロップ、スタッドレスタイヤ交換時期カレンダー発表…全国37地域別の推奨期間を明示
2025年11月12日
住友ゴムの「センシングコア」、いすゞが国内初採用…新型『ギガ』の車輪脱落予兆検知システムに
2025年10月30日
注目の記事
【ドゥカティ パニガーレV2 試乗】「敷居が高い」と思っている方にこそ『V2S』をオススメ!…小鳥遊レイラ
2025年11月17日
今回は久しぶりのインプレッションということで、約半年ぶりに…
フェラーリ599GTBベース、カーボンボディまとう『TALOS XXT』は世界5台限り…674馬力で最高速330km/h
2025年11月17日
米トヨタのミニバン『シエナ』、新色「ヘビーメタル」と新装備採用…約620万円から
2025年11月17日
×