ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
【ITS世界会議13】700MHz無線と光ビーコンを組み合わせたDSSSを体験試乗 5枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2013年10月19日(土) 19時00分
《撮影 会田肇》
次世代DSSSのデモカー「トヨタ・プリウスPHV」
《撮影 会田肇》
760MHzの電波は地デジ受信用と同タイプのフィルムアンテナ
《撮影 会田肇》
路側に設置されたカメラシステム
《撮影 会田肇》
路側に設置された760MHzのアンテナ
《撮影 会田肇》
トヨタが提供した『次世代DSSS ~路車間通信による安全運転支援システムの体験~』のコース
《撮影 会田肇》
『一時停止規制見落とし防止支援システム』
《撮影 会田肇》
760MHz無線通信によって提供された一時停止の告知
《撮影 会田肇》
『出会い頭衝突防止支援システム』
《撮影 会田肇》
優先道路側に車両がいることを知らせ、進もうとすると警告が行われる
《撮影 会田肇》
『左折時二輪車衝突防止支援システム』
《撮影 会田肇》
左折しようとする車両に二輪車が近づいてくることを警告し、巻き込みを未然に防ぐ
《撮影 会田肇》
『信号情報を活用運転支援システム』
《撮影 会田肇》
このままの速度なら信号で停止することなく通過できると、スピードの維持とをガイド
《撮影 会田肇》
赤信号に遭遇しそうになると、アクセルから離して速度を落とすことをガイド
《撮影 会田肇》
信号が「青」になるとそれをガイド
《撮影 会田肇》
信号で停止中は、「青」になるまでの時間を下のバーで表示
《撮影 会田肇》
『出会い頭衝突防止支援システム』
《撮影 会田肇》
光ビーコンによって伝えられた脇道からの車両情報を表示
《撮影 会田肇》
『右折時衝突防止支援システム&歩行者横断見落とし防止支援システム』
《撮影 会田肇》
バスが先頭車となってしまったが、対向車が来ていることを警告していることがわかる
ITS世界会議の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/20
ITS世界会議
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ITS世界会議
ダイナミックマップの高精度3次元データ、PTVの交通シミュレーターで利用可能に…ITS世界会議2025
2025年8月26日
ダイナミックマッププラットフォームの高精度3次元データが、Um…
ソニー、米国2都市でエッジAI交通管理の実証実験…ITS世界会議2025
2025年8月26日
住友電工、歩行者検知センサ「NEXUSEYE」が米国初採用…ITS世界会議2025
2025年8月26日
注目の記事
「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
2025年9月11日
三菱自動車は現在、新型『パジェロ』を開発中と噂されるが、さ…
「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
2025年9月11日
『アルファード/ヴェルファイア』40系専用、ポン付けできる「13.3インチ有機ELモニター」登場
2025年9月11日
×