ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
モータースポーツ
›
記事
›
写真・画像
【スーパーフォーミュラ 開幕戦】直近5戦4勝の強さ、伊沢拓也が初代ウイナーに輝く 8枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
モータースポーツ
2013年4月14日(日) 22時04分
結果的にはポール・トゥ・ウインで開幕戦勝利となった伊沢拓也。
開幕戦を制したのは伊沢拓也。写真:Honda
開幕戦のポディウム。左から2位の松田次生、優勝の村岡潔監督と伊沢拓也、3位の小暮卓史。
惜しくも優勝を逃がし、最後は3位でゴールした小暮卓史。写真:MOBILITY LAND
GT500の同僚であるふたり、小暮(左)と伊沢がSF初代優勝者の座を争った。
左から2位の松田次生、優勝の村岡潔監督と伊沢拓也、3位の小暮卓史。
チャンピオンの座を防衛する今年の開幕戦、中嶋一貴は決勝5位に。
新人の平川亮は決勝8位で、1ポイント獲得。写真:MOBILITY LAND
山本尚貴の追撃に耐え、最終的に2位でフィニッシュした松田次生。
レース後のパルクフェルメ。右手前から2位の松田、優勝の伊沢、3位の小暮の各車。
オリベイラはピットイン時に痛恨のタイムロスがあり、決勝6位に終わった。写真:MOBILITY LAND
2013年スーパーフォーミュラ開幕戦のドライバー集合撮影。写真:TOYOTA
スーパーフォーミュラの画像をさらに見る
この記事へ戻る
8/12
スーパーフォーミュラ
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
スーパーフォーミュラ
小野測器、スーパーフォーミュラのCO2排出をJ-クレジットでカーボンオフセット
2025年7月7日
小野測器は7月7日の「クールアース・デー」に合わせ、カーボン…
富士スピードウェイで「スーパーフォーミュラ夏祭り」7月18日から20日に開催
2025年6月30日
タカラトミーが Juju 選手とパートナー契約…スーパーフォーミュラマシンに「TOMICA」のロゴ
2025年3月6日
注目の記事
大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
2025年7月18日
環境にやさしいエコカーでもガソリン車に比べると販売価格の高…
日産『キャラバン』にクラス初のインテリジェントクルーズコントロール採用、アウトドア仕様も
2025年7月18日
ボルボ『XC40』、新エントリーモデルに509万円の「Essential B3」追加
2025年7月18日
×