ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
航空
›
テクノロジー
›
記事
›
写真・画像
旅客機はどう整備する?…JAL成田整備工場 7枚目の写真・画像
航空
テクノロジー
2012年12月20日(木) 12時45分
整備中のエンジン
成田の整備工場では18人しかいないという「マイスター」のワッペン
エンジン内部をファイバースコープで検査
当日のフライトプランの詳細、ノータムなどのブリーフィングを行うカウンター(オペレーション業務)
ルート上の雲の動きやジェット気流などを確認し、迂回や揺れるポイントなども事前に把握する(オペレーション業務)
駐機中の別の機体
駐機中の別の機体
駐機中の別の機体
駐機中の別の機体
駐機中の別の機体
整備中の機体。足場が組まれている
熟練の整備士が細部までチェック!JAL、成田の整備工場を公開
フラップのテスト
取り外されたカウルやカバー
整備中のエンジン
エンジン内部の映像
応力が集中する箇所を重点的に手作業で確認
応力が集中する箇所を重点的に手作業で確認
機内からみた配線。防音・断熱材をはがしたところに見える部分は、機体外壁の裏側
整備中の機体の情報
今回の見学は、この図でいう「点検整備」に相当する
機体構造の整備士が、実際のアルミ合金でこのような模型を作り、全体の構造や強度などを会得する
日本航空 成田第一ハンガー
JAL 日本航空の画像をさらに見る
この記事へ戻る
7/23
JAL 日本航空
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
JAL 日本航空
JAL、水素燃料電池けん引車を国内初の試験運用…羽田空港で開始
2025年9月1日
日本航空(JAL)、JALUX、JALエアテック、タジマモーターコーポ…
メルセデスAMGの工場見学を追加、ドイツ自動車ツアー発売…ジャルパック
2025年8月25日
エネリバー、JAL羽田空港内にEV急速充電器とクラウド管理システムを導入
2025年8月21日
注目の記事
ハイブリッド化で歴代最強! ポルシェ『911ターボS』新型にSNSでは期待の声
2025年9月9日
ポルシェは9月7日、新型『911ターボS』を発表した。革新的なツ…
業績好調の三菱電機が希望退職募集、53歳以上の社員約1万人が対象[新聞ウォッチ]
2025年9月9日
「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
2025年9月8日
×