ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
安全
›
記事
›
写真・画像
【CEATEC 11】リアルなシミュレーターはハンドルもペダルも無し 4枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
安全
2011年10月5日(水) 17時29分
《撮影 石田真一》
6K(幅6000ピクセル)モニターに表示される首都高中央環状線
《撮影 石田真一》
ハンドルもペダルも無い。ジェスチャーでクルマをコントロールする
《撮影 石田真一》
マイクロソフトのキネクトと同じ仕組み。赤外線を体に照射し、挙動をそのまま反映する仕組み
《撮影 石田真一》
運転前にはキャリブレーションが必要。これが意外に厄介。記者の服は赤外線をあまり反射せず、かなり時間を要した
《撮影 石田真一》
持つもの、踏むものが無いという運転は難度高め。
《撮影 石田真一》
慣れるとスムーズに運転できるが、違和感はたっぷり。風景がリアルなだけにコースアウト時の恐怖感はかなりのもの
CEATEC(シーテック)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/6
CEATEC(シーテック)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
CEATEC(シーテック)
蓄電池サプライチェーンの未来を示す、BASCが2年連続出展へ…CEATEC 2025
2025年9月25日
一般社団法人電池サプライチェーン協議会(BASC)は、年10月14…
CEATEC 2025、10月14日開幕 AI・モビリティ・次世代事業が主役に
2025年9月12日
三菱電機、AIによる空調・照明制御や自律搬送ロボット制御など展示へ…CEATEC 2025
2025年9月11日
注目の記事
車内電化ライフをバックアップする“屈強”パワーデリバリーアイテム![特選カーアクセサリー名鑑]
2025年10月5日
アイデアが盛り込まれた秀作「カーアクセサリー」を選りすぐっ…
さらばコペン、ダイハツの匠が組み上げた唯一無二の軽オープンカー【懐かしのカーカタログ】
2025年10月5日
ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表…9月のモーターサイクル記事ベスト5
2025年10月5日
×