ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
安全
›
記事
›
写真・画像
【CEATEC 11】リアルなシミュレーターはハンドルもペダルも無し 3枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
安全
2011年10月5日(水) 17時29分
《撮影 石田真一》
6K(幅6000ピクセル)モニターに表示される首都高中央環状線
《撮影 石田真一》
ハンドルもペダルも無い。ジェスチャーでクルマをコントロールする
《撮影 石田真一》
マイクロソフトのキネクトと同じ仕組み。赤外線を体に照射し、挙動をそのまま反映する仕組み
《撮影 石田真一》
運転前にはキャリブレーションが必要。これが意外に厄介。記者の服は赤外線をあまり反射せず、かなり時間を要した
《撮影 石田真一》
持つもの、踏むものが無いという運転は難度高め。
《撮影 石田真一》
慣れるとスムーズに運転できるが、違和感はたっぷり。風景がリアルなだけにコースアウト時の恐怖感はかなりのもの
CEATEC(シーテック)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/6
CEATEC(シーテック)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
CEATEC(シーテック)
ゲームで培った技術を生かし、コクピットの音声・映像を進化させるCRI・ミドルウェア…CEATEC 2024
2024年10月23日
CRI・ミドルウェアは、近年力を入れるモビリティ向けの開発技術…
SDVで車両開発の測定器も変わる、キーサイトの対応…CEATEC 2024
2024年10月21日
TDKの最新技術を凝縮したコクピット「PERMO」を体験! 網膜直接描画のデモも…CEATEC 2024
2024年10月21日
注目の記事
布製タイヤチェーン「スベーネ」に新カラー登場! 2025年秋冬モデルを先行限定販売
2025年7月19日
布製タイヤチェーン「イッセ・スノーソックス」の正規輸入総代…
新型『DR-Z』が横浜に登場!「スズキ モーターサイクルコレクション2025」桜木町駅前で、“これからのバイク好き”に魅力アピール
2025年7月19日
「E30 M3の再来じゃん」直4×313馬力のBMW『M2レーシング』が話題に、公道仕様望む声も続出?
2025年7月19日
×