ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
エコカー
›
EV
›
記事
›
写真・画像
[EV充電インフラレポート]充電時間、アクセスの利便性は大幅に向上 16枚目の写真・画像
エコカー
EV
2010年5月25日(火) 12時27分
ガソリンスタンド、高速PA、コイン駐車場、ディーラーなど急速充電が可能なスポットは拡大しつつある(写真はローソン大井店 )
ローソン大井店に設置されている急速充電器
ローソンの充電器を利用する場合には、レジで認証カードを借りる
ENEOSの急速充電器を利用する際に作成する認証カード
ENEOSに設置されている急速充電器(写真は神奈川県の上郷SS)
充電器本体とは別に操作パネルが設置されている
充電電圧や電流、給電量などの情報が豊富に表示されるENEOSの充電器
ENEOS上郷SSでは、充電器の利用状況やEV情報を知る事ができる端末が設置されていた
ENEOSの急速充電器は、充電時間、金額(現在は無料のためあくまで目安)が記載されたレシートを発行してくれる
急速充電器で充電中のi-MiEV
高速PA・SAにEV用充電設備が設置されていることを示す標識
EV用駐車&充電スペース
首都高速の平和島PAに設置されている急速充電器
ランドマークタワー地下駐車場には、急速充電だけでなく200V電源も多数用意されている
横浜ランドマークタワー地下駐車場の充電スペース
ランドマークタワー地下駐車場には、急速充電だけでなく200V電源も多数用意されている
首都高速の平和島PAに設置されている急速充電器
充電中のi-MiEVの車内。充電マークが点灯する
電気自動車 EV、PHEV、BEVの画像をさらに見る
この記事へ戻る
16/18
電気自動車 EV、PHEV、BEV
三菱 i-MiEV
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
電気自動車 EV、PHEV、BEV
三菱自動車、電動SUVコンセプトを予告…ジャパンモビリティショー2025で発表へ
2025年10月15日
三菱自動車工業は10月15日、東京ビッグサイトで開催されるジャ…
EV外部給電技術で特許取得、35~50kW級の高出力を実現…ベルエナジー
2025年10月15日
MobiSavi、愛媛県のEV資源循環推進協議会に参画…データ連携を強化
2025年10月15日
三菱 i-MiEV
【三菱 ミニキャブEV 改良新型】EVバン10年以上のデータが示す最適解、だが欲を言えば…?
2023年11月27日
三菱自動車が改良新型『ミニキャブEV』を発表した。年内、12月2…
三菱自動車と四国電力など、徳島市役所へのEV導入で連携…実証実験開始へ
2022年6月20日
三菱 i-MiEV、電動コンプレッサー内部で漏電のおそれ…9000台をリコール
2020年10月9日
注目の記事
三菱自動車、電動SUVコンセプトを予告…ジャパンモビリティショー2025で発表へ
2025年10月15日
三菱自動車工業は10月15日、東京ビッグサイトで開催されるジャ…
20歳の学生とZ世代の教官が45年前のサニー復活を目指して奮闘中…埼玉自動車大学校クラシックカークラブ
2025年10月15日
スバル、STIコンセプト2台を世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月15日
×