ポルシェジャパンと正規販売店契約を結ぶピー・エッチ・エーは、「ポルシェ センター姫路」を3月4日にリニューアルオープンする。
東京オートバイ協同組合が、公明党の東京都議らの政策懇談会に初めて参加。駐車場不足の現状を切実に訴えた。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは2月27日、スペイン・バルセロナで開幕した「モバイルワールドコングレス(MWC)2017」において、二輪車用の「インテグレーテッド コネクティビティ クラスター」を発表した。
世界規模でモバイルコネクティビティを提供する米国のベンチャー企業、Kymeta社は2月下旬、コネクテッドカー向けの衛星ターミナルが、衛星コンステレーションと接続することに成功した、と発表した。
開幕前のプレシーズンテストが行われているカタロニア・サーキットに1日、前年のチャンピオンとなったニコ・ロズベルグが登場。メルセデスのピットを訪問した。
3月に東京ビッグサイトで第8回国際自動車通信技術展が開かれる。協力メディアのひとつ、イード社レスポンスではイベント開催中に無料セミナーイベント「飛び出せ!ミライのクルマ!!」3.16を行う。
FCV(燃料電池自動車)の発売をピークに話題が少なくなった感の強い燃料電池だが、山梨ではその開発にかける思いが非常に熱い。東京ビッグサイトで開幕した「水素・燃料電池展2017」(FC EXPO 2017)でも、山梨パビリオンを構え、県内の企業7社と山梨大学が出展した。
国土交通省は東京都北区に本社がある東京ヤサカ観光バス(粂田佳幸取締役会長)の運転手が運転前に実施されるアルコール・チェックを不正な手段で逃れていたをきっかけにした監査で、同社を旅客自動車運送事業運輸規則違反で処分した。
ヤマハ発動機は、電動車いすなどのJWビジネス部が、医療機器分野における品質マネジメントシステムの国際標準規格「ISO13485:2003」の認証を取得したと発表した。
ヴィレッジヴァンガードは、陶器製油圧ショベルバケット型コーヒーカップをオンラインストアにて数量限定で発売する。現在、予約を受け付けている。